「つかまり立ち」に関する質問 (1340ページ目)

一人で赤ちゃんをお風呂に入れる時に みなさんはどうやって入れますか(´・ω・`)? 現在、9ヶ月の息子がいまして つかまり立ちとはいはいができます。 今まで実家にいてシャワーなど浴びさせる際は 母に見てもらって私が入れる流れだったのですが… 明日は引っ越した場所に移動…
- つかまり立ち
- お風呂
- 赤ちゃん
- 息子
- お風呂に入れる
- ❀しぃたろう❀
- 4




みなさん赤ちゃんってどこで寝てますか? うちは7ヶ月ですが、新生児のときからリビングに簡易ベビーベッド置いて寝かしてます。 しかし柵が浅くて、つかまり立ちしたら転落しそうなのでそろそろこのベッドを卒業しようかなぁと。 ベッドあったところにジョイントマットでもひ…
- つかまり立ち
- ジョイントマット
- ベビーベッド
- 新生児
- 赤ちゃん
- ママリ。
- 3

2歳の娘と8ヶ月の息子のママで、11月から仕事を復帰しました。車通勤で、片道40分(混んでると1時間)程かかります。息子はつかまり立ちがしたくてチャイルドシートに座っていられず、結局抱っこで運転してきてます´д` ; 正社員で、学生時代の奨学金の返済もあり、辞めたく…
- つかまり立ち
- チャイルドシート
- 2歳
- 車
- 息子
- ぼのぼのちゃん
- 1






いつも回答ありがとうございます。 最近イライラしてしまいどうにもなりません。 たった8ヶ月の娘にイライラしてしまう自分にもイライラします。 少しの事の積み重ねでドンドンイライラしてしまいます。 皆さんはどうやって鎮めてますか? 離乳食食べない、オムツ替え泣く、着替…
- つかまり立ち
- 離乳食
- オムツ
- 着替え
- 帝王切開
- ヒロシとウメちゃん
- 6

8ヶ月の息子のオムツ替えについてです。 ハイハイ、つかまり立ちとできるようになり、オムツ替えのときにも動きたがります。 おしっこのときはつかまり立ちさせたまま替えるのですが、うんちのときは仰向けになってもらわないと替えられないのでいつも大変です。 おもちゃを持た…
- つかまり立ち
- オムツ
- おもちゃ
- おしっこ
- うんち
- うたのすけ
- 1





10ヶ月、約10kgの息子です。 さまざまな事が出来なくて発達障害なのかなと不安がよぎりました。 アドバイス等あると嬉しいです(;_;) ・おすわりしない (一時期座らせると座れたのが転倒してから座らせても拒否されます) ・はいはいしない(回転、後退はします) ・つかまり立ち(…
- つかまり立ち
- 離乳食
- 息子
- 拒否
- おすわり
- さあy1922°.*
- 3









赤ちゃんとの接し方が分かりません…‼︎初めての子で、頼れる人もいません。 2dkのお家で、ハイハイからつかまり立ちの時期のお子さんがいるご家庭は、普段どんな風に過ごされてますか? おもちゃ(ガラガラ、歯固め、アンパンマンのボールなど)を与えても遊ぼうとしません。こたつ…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- ドアロック
- 赤ちゃん
- 遊び方
- 杏仁デザート
- 3


関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水