

抱っこで寝てくれる!片手でもご飯食べれるヤッター!って食べてたら、ピンポン鳴る、飼い犬が吠える、娘泣く、ミルクの時間だからギャン泣き止まらず結局ご飯はまた後でになった…😭 辛い😭
- 泣く
- ミルク
- ご飯
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1



睡眠退行の対応に間違いってあるんでしょうか… 生後5ヶ月なりたての息子が朝まで寝てくれてたのに睡眠退行なのか少し前から夜中に1度起きるようになり、ここ3日間は悪化?したのか2、3回起きるようになりました😭 そして1回だけの時は抱っこで寝かし付けても寝てから10分くらい待…
- 泣く
- 授乳
- 卒乳
- 生後5ヶ月
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 11







赤ちゃんが泣き止まなく涙が止まりません。ワンオペで近くに親もいなく旦那は仕事なのでなかなか頼れません。夜も昼も泣くので寝不足です。産後ケアホテル勧められたけど高いので利用もする気がおきません
- 泣く
- 旦那
- 赤ちゃん
- 親
- ホテル
- ままり初心者🌻
- 6

我の強い0歳女児(11ヶ月)に困っています。 低月齢の頃から、よく言えば感情豊かで、よく泣き笑う子だったのですが、8ヶ月頃から自我が芽生えてきたのか、泣きが激しくなり、日に日に激しさを増しています。 泣くのは、やりたくない・自分の思い通りにいかない時で、着替え、オム…
- 泣く
- 教育
- おもちゃ
- 着替え
- チャイルドシート
- はじめてのママリ🔰
- 0





2歳慣らし保育全く泣かなかった子いますか?😂 次男今日から慣らしでしたがいくときもバイバイ〜と普通に先生に連れられていき、帰りにかんしてはやだ!まだ遊ぶ!部屋戻る!と泣くくらいでした(笑)あれ?想像してたのとちがうぞ?(笑)
- 泣く
- 2歳
- 先生
- 男
- 慣らし保育
- はじめてのママリ🔰
- 3





登園時のお別れについて。 園に行きたくないと泣くことはなく、ママに目もくれずクラスにあるおもちゃへ楽しそうに向かって行きますが 「ママ行ってくるからね〜!」と声をかけると必ず泣き出してしまいます😂 こういう時は、 楽しく遊んでるのを確認してお別れせずこっそり立ち…
- 泣く
- おもちゃ
- 先生
- 年齢
- 1歳11ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5


関連するキーワード
「泣く」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水