※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やま
ココロ・悩み

2歳の息子の発達について心配。保健士から発達検査を受けるよう指摘され、療育も考え中。多動気味で言葉の発達に課題あり。他の子と比べて違う点に戸惑いを感じている。

2歳になったばかりの息子の発達について吐き出させてください。長文申し訳ありません。

一歳半検診の時点で発語が3単語程度しかなく、二歳になったタイミングで見せに来てくださいと言われて先日行ってきました。
半年で言える単語はかなり増えて、二語文もちらほら出てきていたので私的には心配していなかったのですが、保健士さんには呼び掛けに対する反応が薄いのではないかと指摘をされました。
確かに振り向きはするのですが、こちらに寄ってきたりはしませんでした。用意されていた玩具で遊んでいたので、それに集中していたというのもあるのですが…
保育園でもお話を聞いたところ、やっぱり周りの子が座っているなかで立って歩き始めてしまうことなどがあるそうです。
そこからあれよという間に発達検査を受けることになりました。私も保健士さんとお話をしていくうちに、どんどんうちの子って発達障害なのか?と思うようになってしまいました。

出来ること
・指さし
・スプーンフォークを使って食べる
・コップで飲める
・図鑑を指さして物の名前を言える
・テレビを見ながら一緒にダンスする
・「あっちいこー」「かあか(私のことです)いっちゃった」「わんわんかわいい」など二語文
・ズボンのウエストを広げてあげると片方ずつ足を入れて履こうとする
・簡単な指示は通る(スプーンとフォークをテーブルにおいてね、消防車のおもちゃ取ってきて、等)
・目は合う、笑う
・呼べば振り返る
(上記全て気分によってはやらない)

出来ないこと、苦手なこと
・基本強制されることが苦手
・手を繋げない
・スーパーなどで手を離すと好きな方へ歩いていってしまう
・袖まくりが嫌い(若干感覚過敏?)
・帽子も苦手
・ご飯中途中までは座ってられるが椅子に飽きると立ち上がったり後ろを振り返ったりしてしまう
・家だと集中して遊べるのに保育園だと興味があちこちに行ってしまうらしい
・言葉で要求を伝えるのが下手
・うんち、おしっこなどをしても教えられない
・出来ないこと、気に入らないことがあると甲高い声で泣く(癇癪?)

多動気味ではあるのかなと思いつつ半年でかなり出来ることが増えましたし、2歳になったばかりの子なんてこんなもんじゃないの!?と思っていたので、ここまで急に話が進んで呆然としています。でもきっと何人も見てる保健士さんが気になる訳ですから、そういうことなんですよね…
療育に行くことになったとしてもきっとプラスにしかならないだろうし、例え発達障害だったとしても息子は息子であることに変わりは無いのに、すごく落ち込んでしまっている自分がいます。

もし似たような立場の方がいらっしゃったら、お話を聞かせて頂きたいです。

コメント

ママリ🔰

うちの下の子も2歳なりたてはそんな感じでしたよ!
1歳半健診で発語なし指差しできずひっかかりました
2歳で
パパいないねなど2語文が少し
手は繋げない
イヤイヤ期激しくて気に入らないことがあると癇癪起こす
などなど

2歳3ヶ月になっても「お茶ちょーだい」など要求が言葉で伝えられず、私が気になって発達相談をしました。
私が気になるならということで市の言葉の教室(全6回で3ヶ月)に参加して、心理士さんに簡単な発達の検査もしてもらいました。
結局、言葉の教室の最終日には「お母さん、言葉全然遅れてないですよー!何言ってるんですか」と言われるほど言葉も増えたし、発達検査の結果も問題なしでした。

声をかけたときの反応がどうだったかは覚えてないですが、簡単な指示も通るような通ってないようなって感じでした💦それも心配で相談しました。

まだ2歳になったばかりですしできていることも多いですし、これから成長すると思います✨

  • やま

    やま

    ありがとうございます😭似ている様子だったお子さんのお話ありがたいです…希望を持てます✊🏻❤️‍🔥
    成長に繋がるならそういった教室も良いですよね!

    息子も息子なりにかなり色々出来るようになってるので、私も心理士さんにも相談しながら手助けしていきます💪🏻🔥

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

2歳でそれだけ出来れば素晴らしいですよ🙆‍♀️
うちの上の子、自宅保育だった事もあって、強制されること本当に嫌がってました🤣
あと、集中してるときに声かけられるの嫌がってる雰囲気でしたよ😰

ちなみに、上の子は1歳半健診で発語0🤣
2歳でチラホラ…2歳半で2語分…3歳の今おしゃべりマシーンと化してます。笑
なので、1人で遊びたい時あるの?って聞いたら…
『そうそう。集中したいの!』って答えてくれるし、小さい時1人で遊ぶの好きだった?って聞いたら…
『ママ忙しそうだったから』とか言って教えてくれましたよー!

3歳までは色々様子見でいいという意見が本当に納得するなというのを日々体感してます!
だから、そんなに深く考えすぎなくていいと思います☺️

  • やま

    やま

    ありがとうございます🥲
    うちもまさにそんな感じです。発達の確認のため集中してる時に呼び続けると無視されます…でもよく考えたらそんなことされたら大人だって嫌ですよね😅

    マシンガントークになるほどおしゃべり出来るようになってるんですね😳すごい…
    あと一年でぐんぐん伸びるようにいろいろやってみます✊

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですそうです〜!
    うち、早期療育をと思って申込までしましたが、当時うちの子は気分がのらないと嫌なもんは嫌!がハッキリしてたので、辞めました🥹
    その代わりプレ幼稚園行きましたが、効果絶大でした🙌
    うちは自宅保育だったのでプレがいい刺激になりましたけど、もう保育園通われてるなら新しい視点で療育というのもアリだと思います🥺

    本当、ここ一年で上の子は一気に成長しました🤣
    成長楽しみですね!

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

前のコメントに失礼します。
同じく2歳になったばかりの娘と息子さんが同じような感じで、ただの性格的なものなのか、発達障害なのか心配しています。
その後の発達などいかがでしょうか?

  • やま

    やま

    返信遅くなってしまいすみません!

    息子ですが、2歳ちょうどの検診からかなり言葉も増え簡単な会話なら出来るほどになりました。
    家でも指示は通るし、切り替えも割とすぐ出来るので心配は無いかななどと思っていました。
    しかし保育園の先生から「集団での指示が通りにくく、おもちゃを思い通り使えないと切り替えが出来ない。みんなが座っているときに走り回ってしまうこともある」という指摘を頂いてしまい、6月の頭に心理相談に行ってきました。
    簡単なものですが発達検査もしてもらい、結果としては発達に遅れはないということでしたが、遊んでいる時にマイワールドに入りやすいこと、目に入ったものへの好奇心が強く出ること(視覚優位)などから、全く傾向がないわけではなく、これから他者とのコミュニケーションで困り事が出てくる可能性は否定できないと言われました。
    この結果を踏まえて療育に通うことを決め、今はコミュニケーション力を伸ばしてくれそうな施設を探している最中です。

    私としては、性格と言ってしまえばマイペースな性格だし、傾向と言ってしまえば発達グレーの傾向なのかなぁと、なんとも中途半端ですが、そういう人って世の中結構いるよな...くらいに捉えられるようになりました😂
    心理相談でも親の受け止め方についてアドバイスをくれたりもしたので、もし専門家の方への相談を迷っていらっしゃるようでしたら、行ってみるのは良い手だと思います☀️

    長くなってしまい申し訳ありません!

    • 6月20日