
昨日から小5の娘が、平泳ぎのテストがある。としくしく泣いています😅私…
昨日から小5の娘が、
平泳ぎのテストがある。としくしく泣いています😅
私は水泳の授業なんかやってもやらなくてもどっちでもいいと思ってるのですが、
娘の性格上、真面目なので理由もなく休むとあとから罪悪感で後悔しそうなので、
頑張って乗り越えることも大切。
でも
泣くほど辛いなら休んだらいいよ、
それは自分で決めなくちゃね、
ママは本当にどっちでもいいと思うけど
自分が後で、うわぁ休んじゃったって気にすると思うなら乗り越えたほうがスッキリはするし、
でもなくほど嫌なら水泳くらい休んでもいいと思うよ
と言ったら
頑張る。
というのですが
寝る直前まで泣いていて
朝ももうすでに起きて泣いています。
娘は生まれつき足首が硬く
足首が滑らかに動かないし、可動域も普通より狭いので、バタ足は何とかなっても平泳ぎだと本当に多分全然進まないんだと思います😅
大した練習量もない中のテストで
真面目な娘は
練習もしてないしできない、、、と泣いてるのですが😅
頑張ると本人が言ってる以上頑張らせますか??
もうないてるのを見るのがしんどくて、休めばいいじゃん、てかやすみな!とすら思ってしまいます(笑)
- ママリ(4歳6ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

猫大好き
私は本人が頑張ると言うなら頑張らせますよ😅
休むのは簡単なことですが、これから先辛いことがいくらでもあると思うので逃げ癖がつかなくていいと思います😊
娘さん、とても偉いと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
可動域がせまいのは、病的にですか?

イチゴスペシャル
私自身も水泳が拒絶反応的に嫌いで高校選ぶときも水泳ない学級を選びました‥娘も中学くらいから水泳を嫌いになり、
高校はプールの授業が嫌なことも重なり登校拒否になり、
私は無理に水泳をさせませんでした。先生にも言って保健か何かのプリントを変わりに頑張ってました!他にも頑張らないといけないとき(受験など‥)はあるので私はそちらの勉強の方だけを意識させてきました!
-
ママリ
私もそう思ってて、
無理にやる必要なんかなんもないので、休めばいいのにって思って伝えたんですが、性格上、
みんなやってることをやりたくないという理由で休んだという罪悪感にさいなまれるタイプの娘なので😅
自分で「頑張る」と言って行きましたのでソワソワしてます🥹
元気に帰ってきてくれるといいなーと思います!
水泳なんかなんの意味もないしなくなればいいのにね(笑)- 15分前
ママリ
偉いですよね🥹
私なら親に休んでもいいよと言われたら、ラッキーって絶対休むので(笑)
私から生まれたとは思えないくらい素晴らしすぎてだからこそ心配しちゃいます😅
頑張って乗り越えて帰ってきてくれるといいなー💦