
甥っ子が私の子やスマホに激しく触ったり、姉からのLINEで問題が起きています。姉との関係が悩みの種です。
長文失礼します
姉の子甥っ子が苦手です。
甥っ子2歳
私の子2歳と1歳
元々子供は苦手でした。でも自分の子は普通に愛してますし大好きです。ですが元々子供嫌いな為か甥っ子が私のスマホをベタベタの手で触ったり私の子を蹴ったり叩いたり人のおもちゃを壊すほど激しそうに遊ばれるのはすごく不快で怒りました。私のスマホの時は姉が「拭けば別にいいじゃん」と言ってきましたが、私のスマホです。私の子ならともかくなんで甥っ子にベタベタの手で触られなきゃいけないのかと…いつも私の子を蹴ったり叩いたりするのと同様に少し怒ると「ママ〜」と怒ってもテレビを見たりして本当にイライラ止まらないです。私の子もそれを真似してカネキり声で泣くようになった時は、「いい?あれは真似していい事じゃない本当に不愉快嫌な事だからやめてね」と自分の子に言いました。そしたらカネキり声を出さなくなりました。2歳ながら分かってくれて本当にしっかり分かるように説明すれば2歳でも分かるんだなと感動してました。そしたら姉からLINEが来て「3歳になるまでは怒らない方がいいとか、真似するなって私に対してすごく失礼だとか、」言われましたが私は「自分の子が、訳もなく叩かれたり蹴られたりしてるのに怒らない人はいないと、私はそれを見てとても不愉快だと」言いました。今姉は訳あって私の家で暮らしています。壁に絵を描かれたり物を壊したり本当に不快なのでその度に注意するか怒ってます。なのに姉からこんな風にLINEが来たので怒りが収まらないですが、私の心が狭いだけですかね??
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 3歳2ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
途中まで読んでいて、2歳だしたまに会うなら大目にって思いましたが一緒に暮らしているんですね💦
しかも質問者さんの家ですもんね😩
それはストレスたまりますね😓
お姉さんでていくとかないんですか😫⁉️

はじめてのママリ🔰
2歳ならまだ言っても分からない事がほとんどだと思います💦
だから余計にしてはいけない事をした時はきちんと言うべきですね…
お姉様がそれをきちんと教えないといけないことだとおもいます💦
心が狭いなんて思いませんし、とても大切な事だと思います
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
姉は注意はしてくれますが、甥っ子が姪っ子に叩いたりした方が強く怒るのでそこは解せません。姪っ子は新生児なので怒るのも間違いは無いですが、やはり自分の子と妹の子ではやられたあとの叱り方が違いますね。😢- 2月15日

ゆん。
いいえ、あなたは正しいです。
自分の子供以外にもしっかり注意出来ることは素晴らしいことです。
私も元々子供嫌いです。姪っ子甥っ子が遊びにきた時に家中おもちゃが散らかりもう私の我慢の限界です。
娘は1つ出して片付けた後に次のおもちゃを出す遊び方をしますし、寝る前に一度片付けてねっと言うとすぐ動きます。姪っ子甥っ子は片付けずに次のおもちゃを出すのでどんどんおもちゃが散らかります。そして、激しく遊ぶので壊れます。それに対してあまり注意しないのもどうかと思いますが、義兄義姉なのであまり言えませんが限界の時は私が注意します。4人の甥っ子姪っ子が一気に来て遊ぶのだから多少の散らかりは許しますがそれでも度が過ぎているし、親は注意しないのか?っとも思いますが、子供が多いから追いつかないと言っています。躾の仕方、育て方でここまで違うのかと思います。友達の子供でも同じことがありました。一歳の子供に怒っても分からないからと。違うと思います。年齢関係なくやったらダメな事は言うべきです。言い方の度合いはあるにしてもです。
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
本当に本当にそう思います。2歳でも1歳でも親の言う事は小さい時から教えていれば分かることなんですよね、言っても無駄じゃないんです😭言っても無駄で言わなかったらこういう風になるのかとほんとにゾッとします😭- 2月15日

はじめてのママリ🔰
えー追い出します。
うちのルール守れないなら即日出てってよ🤣って言っちゃいます
わたしがきょうだい嫌いだからこんな意見になるのかもですが😵💦
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
私も追い出したいです。
旦那ももう甥っ子に対して諦めてます。怒っても変わらないので💦- 2月15日
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
ストレス溜まりに溜まってしまって😖
はじめてのママリ🔰
姉の子1歳、うちの上の子2歳の時は3日一緒にいるだけで大変でした💦
うちに泊まりにきていたのでうちの子がおもちゃ使われたくなくて、叩いたりで😓
謝ってばかりいなきゃだし、目離せないし💦
はじめてのママリ🔰
本当ですよね、子供はおもちゃ使われたくなくて叩いたりします。私の子もそうでしたが、叩くのは良くないと叩くようになってからずっと言ってきました。今は叩いたりしなくなり逆に泣くようになりましたが人を叩くよりはいいと思ってます。ただ本当に自分の子が遊んでてそれを無理やり取ろうとしてる甥っ子なのでその場に入って今私の子が遊んでるこれで遊びたいなら「貸して」と言いなさい。と言ってますが甥っ子は聞く気ないですね😭💦
はじめてのママリ🔰
早く出ていって欲しいですよね💦
悪いことしたら怒らない親とは一緒にいてストレスしかないです😭
はじめてのママリ🔰
本当ですよね、姉は根気強く教えていくスタイルだと言ってました。自分の子がやられてんのに根気強くも何も無いと言いました
はじめてのママリ🔰
その子育ては人の家から出てからやってくれって思います😡
出て行かないんですか⁉️
はじめてのママリ🔰
出て行けないんですよね💦
祖父母の家に行ってくれとは言いましたが、祖父母は祖父母で無理と…🥹🥹
はじめてのママリ🔰
自立してアパートとかは無理なんですか⁉️
シングルならそれなりの支援があるかと🤔
はじめてのママリ🔰
離婚したいけど不受理届が出されててシングルになれない所か甥っ子の親権は寄越せと言われてるみたいです
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
働いてるんですか⁉️
はじめてのママリ🔰
姉は先月出産したばかりで働いてないです😭
はじめてのママリ🔰
半年は休むとは言ってますがそんなにお金余裕あるのか謎ですけど💦
はじめてのママリ🔰
それで離婚なんですね😫
お姉さんも大変ですね。
私なら一緒に暮らすなら、姉の子、自分の子と区別せずに悪いことしたらお互い怒る。そこを我慢して生活はできない。
ってはっきり言います😡
はじめてのママリ🔰
怒るのはいいらしいです。ただ電話してるのに大きい声で怒るなとか甥っ子がいる前で「甥っ子の真似するな」とか言わないでとは言われましたが何十回と言ってる事をやるのでしかもずっと一緒にいてイライラ止まらなくて言っちゃったんですよね
はじめてのママリ🔰
言って欲しくないならそれ相応の躾はしてよとは言いました。3歳になるまでは理解してないとかそういう話ではなくって言ったのですが、「私は根気強く教えていくスタイル」だと言うのでこいつバカか?と今なっております。あめさんの言う通り人の家でその教育方針はやめて欲しいです😢😢
はじめてのママリ🔰
〇〇の真似するなはちょっとって思いますが、その理由お姉さんは自分に失礼だからなんですよね😅
母子寮とか考えて欲しいですね。
はじめてのママリ🔰
母子寮ってなんですか?
はじめてのママリ🔰
こんな感じですね🤔
行政に支援求めて自立を目指してもらいましょ💦
はじめてのママリ🔰
凄いのがあるんですね!!知りませんでした🥺
はじめてのママリ🔰
とりあえず自治体に相談して自立を目指してもらわないとお互い良くないですよね😢
質問者さんよく頑張ってますよ😢
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭