※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なかむ
ココロ・悩み

義実家と実家の経済的格差に悩んでいます。旦那の家族は裕福で、旅行や教育面で恵まれていますが、私の家族はそうではありません。子どもが生まれることで義実家との関わりが増えることが不安です。

義実家と実家の格差について

今年結婚しました。
旦那と私は同い年のアラサーで、年収は同じくらいですが
義実家は会社経営のお金持ち、実家は祖父母が田舎の自営業、父は警備員をしています。
よそはよそ、うちはうちと思えばいいのですが、たまに劣等感でつらいです。
旦那は幼少期から海外旅行へ行っていたり、義両親も年に数回は海外旅行へ行っています。
かたやうちの家族は海外に行ったことがないし、結婚のお祝いもくれませんでした。
また、義実家はみんな大卒、うちは短大卒や専門卒ばかり。内心もっと良いお嬢さんと結婚してくれたらと思われてないかな、、

来年子どもが産まれるので、義実家との関わりも多くなると思いますが、その度に辛くなりそうで今から憂鬱です。。

コメント

はじめてのママリ

比べる必要ないと思います😊もらえるものはありがたくいただきましょう✨

ままり

世の中お金だけじゃないですよ!
私は実家はお金持ちって程では無いんですがちょっと逆パターンです。夫の実家はそこまで裕福では無いんですが本当に素敵な方たちで、この義両親の息子さんと結婚出来て本当によかったと心から思えます。
旅行には行けなくても私たち家族とのかけがえの無い思い出は沢山ありますし、私たちへ見せてくれる愛はお金で変えられるものではありません。
子供が大きくなった時にどっちの祖父母のほうがお金持ってたとか覚えてないですよ、、。覚えてるのは日々の何気ない出来事や一緒に遊んだりしてもらった楽しかった思い出です。私も両親や祖父母との思い出で覚えてるのはお金かけて行った旅行先とかでは無く、一緒にお家でやったバーベキューだったり、花火だったり、地元のお祭りだったりです。
もちろん劣等感を感じてしまうのも仕方のないですが、それ以外の事にも目を向けられるようになると良いですよね😊