女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
ママリでは今、「自営業」に関する質問が19510件掲載されています。あなたと同じ悩みを持っている人がいるかも?気になる質問を見つけよう!
愚痴です。1人目を出産し生後23日です。 現在自宅から20分ほどの実家に里帰りしていて、夫は仕事(自営業)が早く終わる日は実家に寄っています。 自営業は、今は私は育児のため休んでますが産前は私も一緒にやっていました。 さっきも夫が来てたのですが、今日仕事で夫がお客さん…
2人目1年違い(年子)、3人目2年違いって周りからどんな目で見られてるのでしょうか? 自営業なので皆思ったことずばり言われる職場です、周りからおめでとうより先に複雑そうな顔されたり、ミレーナ薦められたり父も物好きとか避妊しろと言われて複雑、喜んでくれたのは旦那の…
義両親と同居して一年たちました。一年目も正直いっぱい泣いたりしました。私と義両親の関係は本当に必要なことがない限り喋りません。なのに三食一緒に食べるのも本当に苦痛でしかありません。 私は一緒に住むようになって2か月たったくらいから義母にメニューと買い物は任せる…
上司からご飯を奢ってもらったら、お礼とかしてますか?🥹夫が上司と一緒に出張とか行くと、上司が夜ご飯を奢ってくれる事が多いです。だいたい居酒屋ですが。 お礼とかいらないから〜と上司は言うそうですが、毎回奢られっぱなしも申し訳ないと、次会うにちょっとしたお土産を用…
自分都合の旦那になんで言えば 理解してもらえるでしょうか? 昨年12月に、私の希望で 子ども4人同じスポーツクラブに入会させました。 (私が子どもの頃にしていたスポーツで 監督も当時同じクラブのキャプテンであり先輩です) 1月に保護者のみで親睦会を兼ねた新年会があっ…
自営業って退職金ないですが仕事辞めてからお金もらえるように何か積み立てしてますか?保険とか? 教えて下さい。 父親が自営業で同級生会社員よりもらいたいように貯めてたんだ!と周りは2000万円くらいだけど俺は3000万円って話してたのを思い出しました。
世間に置いていかれるような感じがします。 旦那は自営業で、日々経営についての勉強会に出席したり、色々な方と知り合って刺激をもらったりして学びを得ながら 自分の仕事を楽しみつつ頑張っています。 一方でわたしは、1人目を産んで以来約10年ほぼ専業主婦で、毎日子どもた…
1ヶ月のうち数回しか休みを取らない旦那。 自営業だし当然っちゃ当然だから、家の事、子どものことは私がやってる。 平日に休みを取られるとすごく鬱陶しい。 平日私は週5勤務、たまに土日も勤務で週5~6。 その中で子どもの幼稚園の送迎、習い事の送迎、家事をしている。 ペー…
私立幼稚園の預かり保育利用(産前産後)について 現在、専業主婦で子供が幼稚園(1号、預かり利用なし)に通っています。 2人目妊活中です。両家とも遠方で高齢なことや夫が自営業で育休が取れないため、授かれたら、産前産後期間は2号(新2号?)申請を出して預かり保育を利用し…
ノートパソコンの調子が悪く 主人が電気屋に行き買ってきたのが まさかのChromebookでした🤣 自営業なので、ExcelやWordが 使えないと話しになりません。 それを店員に相談したうえで、 勧められたのがこれでした笑笑 これって返品できますかね?🤣🤣 領収書は49980円でした🤣 この…
自分のキャパが無さすぎて、どうしようもないことを旦那にぶつけてしまい後悔しています。 旦那は自営業で忙しく、土日もずっと仕事です。 休みもほとんどなく、いつが休みになるかもわからないので、家族4人で一日ゆっくり過ごしたり、出かけることも最近はありません。 私も…
保育園から夫が自営業しているので支給認定証を取得して下さいと手紙をもらいました。 今までそんな事なかったのですが、なぜでしょうか?
自営業ママさん 自営業はやるだけ金になると思いますが、 今日だるいな、とかなりませんか? そんなときどう気持ちを保っていますか? 昨日今日とそれで仕事してなくて、 自営業してるママさんはどのように奮い立たせていますか?
保育所に関することで質問です 現在は学校へ通っているため保育園に預けていますが 卒業の際に就職先決まっていなければ預け先が無くなるとかありますか? 家が自営業をしていてそこで私もバイトしているのですが 卒業後もそこでバイトとして働こうと思っています。 しかし、バ…
保険を見直して減らしました。 残ったのが家族で掛けてるのがこれだけになりました。 ️明治安田生命 ※自分積立(2031年で618000) ※個人年金(月10000) ソニー生命 ※生命保険ドル建て(夫婦の生命保険貯蓄) ※子供の貯蓄貯金 ↑現在430万円程保証。 資産運用320万(満期) 子供の貯金…
長文ですみません。 娘(小4)の友達が毎週下校時間が早い日に遊びに来ます。 今月は下校時間が早い日が多く、決まって同じ子が娘に遊ぼうと言ってきて、我が家に遊びに来ます。 目的はSwitchで遊ぶことです。 その子の家にはSwitchがなく、Switchで遊ぶために我が家に来ます。 …
GW、泊まりに来ない?と義親から連絡が来ました。子供たちは義親やいとこ達にも懐いていて大好きですが、昨年元旦那のモラハラとDVで警察沙汰になり離婚してます。シェルターで保護されたり、散々だったの知らないようです。 子供たちが会いたい!と言うので我慢して行くべきか、…
ついにウィッグ生活に突入。。まだ受け入れられない。 小さい頃は実父が暴れる人で幼稚園の年齢で全頭脱毛。数年で80%ほど戻り地毛で日常生活していましたが、3年前からまた抜け始めました。現在結婚13年目、義両親と同居で自営業。 やっぱり田舎は嫁は使われる立場。私の子供が…
【別居した後に夫婦関係修復した方いますか?】 今、離婚をしようか別居をしようか はたまた他に選択肢があるのか毎日悩んでいます。 夫→MBTI指揮官 アメリカ育ちの日本ハーフ 私→MBTI仲介者 日本人 子→ひとり、2歳 文化的には国際結婚のような価値観の違いがあります。 最近…
出生後休業支援給付金の申請はハロワに直接行ったらいいんでしょうか? また、旦那が自営業なんですが、対象ですよね?
都会の保活って予定立てにくいほど分からないものなんですか? わたしと友達はお互い地元から離れており、もう3年くらい会えてないのですが(妊娠や出産などで)去年の年末に「来年は会えるように日にち決めて帰省しよう」って話してました。 その時、大体7月あたりがいいよねと…
0歳児の土曜日保育についてです。 保育園から0歳児の間は土曜日保育の利用はやめて欲しいと言われました。(しおりにはそんなこと書いておらず0歳児の土曜日保育はお弁当持参と記載あり) 絶対にダメではないけど極力預けないようにして欲しいって感じだと思います🥹 でも、私の両親…
しんどいです。 盲腸が再発しました。(前回は2月末に入院して薬で散らしました) 緊急外来でCTなど撮り虫垂炎で間違いないよと。 ただそこまで炎症は起こしてないとのこと。 でも2回目だし今日緊急で手術できると言われました。 私的にはまた痛くなるのに怯えるのも嫌だし痛いの…
ただいま、6週目なのですが職場に報告するのは いつがいいのか悩んでます。 1人目の時は自営業の旦那と仕事をしていたので 特に報告とかはなかったのですが、 新たに職を始めて3年ほど。 保育士をしてますが妊娠報告をみなさんは いつ頃にしましたか??
夫の育児参加程度について質問です 私の夫は自営業で朝早く夜遅いので朝は家を出る前に子供の顔を見ますが、夜帰ってくる時は子供は寝てしまっていて、休みの日もたまに仕事で半日いないこともあります。 そんな大変な生活というのはわかっているのですが、子供のご飯のこと、…
妊娠しました!産後4ヶ月です。 まだ病院には行ってませんが、めちゃくちゃくっきり陽性でした。生理もきてません。 2人目かぁ〜赤ちゃんかわいいし欲しいけど、家も狭いしお金もかかるし体力的にも…と、悩んでました。 しかし授かったからには産みたいと思ってます…! 調べ…
悪循環に陥ってます🫠 自営業でサロン経営、現在息子が入院中のため仕事のあと病院に通っています。 7時起床で9時出勤、諸々終えて帰宅は18時過ぎ。 そこから旦那の夕飯を作って洗濯などをしていたらあっという間に20時。そこからシャワーを浴びて次の日の旦那弁当を作り夕飯の下…
イヤイヤ期、夜泣き、どう対応したらいいのか。 一言話しかけただけで机を拳で叩いたり、拳でママ、パパの事を叩いたりします。 保育園お迎えにいき駐車場に辿り着く短い距離でも何か気に入らないことがあると座り込み泣く。車に辿り着いてもチャイルドシートに乗せられるのが…
産後のワンオペ育児経験のある方教えてください! 現在北海道に在住しています。 私の地元は本州で、彼の地元の北海道に結婚を機に嫁ぎました。 そのため、遠方すぎて私の両親は頼れません。 正直あまり両親と仲良くないので、頼りたくない気持ちの方が大きいです。なんなら子ど…
「自営業」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
保育園の先生とLINE交換ってなしでしょうか。 もう何十回も「保育士 退職 LINE交換」などと…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
川崎市にお住まいの方。 小学生の のびゆくすがた について教えてください。 今一年生なので…
慣らし保育5日目ですが号泣で、ずっと抱っこしてもらってるみたいです。昼ごはんも抱っこで少…
大阪市のいきいき登録されてる方いますか? 4月からICタグとミマモルメで運用ということで 上…