※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メイ
お金・保険

旦那が自営業で国保のため、マイナ保険証か資格確認書が必要とのことですが、子供の分も登録が必要なのでしょうか。病院での資格証明書が使えなくなるのはどういう意味でしょうか。

旦那が自営業なので国保です。昨日、マイナ保険証か資格確認書で受付をと通知がきて、子供の分のもしないといけないみたいですが意味がわかりません。今まで、病院の窓口に出してた資格証明書が使えなくなるから、マイナポータルアプリで登録をしてということですか?

コメント

りつき

国保なら今年7月末に現行の保険証のカードが期限切れになるので、マイナンバーカードか資格確認書(1年期限で切れる、マイナンバーカードのない人向けに発行されているもの)を使用してください
ということではないでしょうか?
もし既に資格確認証が届いているなら、それを使用してください、現行利用出来ている保険証は使えなくなります、新しいものは届きませんという事だと思います

  • メイ

    メイ

    保険証は確かに今月末でした。
    子ども医療費受給資格者証は14年3/31になってるので、受診時はこの1枚提出で良いって事ですね😊

    • 7時間前
  • りつき

    りつき

    子供の医療費受給資格証は保険証とは別です

    保険証と医療費受給者証はセットで病院受付に出す必要があります

    今回届いた手紙は保険証の方に関するもので、新しい保険証は届かないので、マイナンバーカードもしくは保険証の代わりになる資格確認書で保険証受付をしてください
    マイナンバーカードを発行されているようなら資格確認書は届かない場合が多い予定なので、今まで保険証で受付されてた方はマイナンバーカードを忘れずに!というお手紙ではないでしょうか?

    • 7時間前