
兄の自営業で事務員をしているが、仕事が大変で精神的に苦痛です。引き継ぎが不十分で、急な依頼やミスの謝罪がなく、保育園の時間にも影響が出ています。給与に対して労働時間が多く、辞めることを考えています。働き続けるべきか悩んでいます。
兄が自営業をしていて(建設業)私は事務員として働いています。
事務員は私1人です。
3月から働き始めましたが、正直めちゃくちゃ大変で、精神的に苦痛です。
そもそも、私が事務員をやるきっかけが、兄の離婚になります。それまでは前妻が勤めていました。
たまたまそのタイミングで私が仕事を探していたのをきっかけで、やらない?と声を掛けられたので始めました。
正直、引き継ぎ等も簡単な説明のみで2日間で計2時間ぐらいでした。
兄もそこまでする仕事はないよ!振り込みとかをお願いしてらやって欲しい!との事だったので了承し始めたのですが、実際は平日、祝日、昼夜関係なくお願い事をされます。
また、期限があるものも、当時に急にいわれたり、
17時まで期限のものを、17時過ぎに私にメールで送ってきたり、明らかに過ぎているので、私がまず先方に謝罪の電話を入れるところから始まります。
また、ここに書類を取りに行ってきて!今日までに!
や、自分の言い間違えのミスなども、考えれば分かるでしょ?と絶対に謝ってきません。
それは妹だからって言うのもあると思います。
私は基本的に9時〜17時まで子供達を保育園に預けて居ますし、兄もその時間を把握しています。
ですが、保育園のお迎えの時間に銀行に行ってきて!など
19時に振り込みに行って!など、散々です。
そしてパソコン作業も多いですし、そもそも引き継ぎがちゃんと出来ていないので、分からないことだらけです。
兄に聞いてもそもそも自分は現場に出てるからそんなもの知らない!前妻にきいて!と言ってきます。
前妻に聞いても基本仕事中なので18時過ぎまで返信も来ません。
家の事もままならないぐらいパソコンと向き合わなきゃいけません。
毎日自己嫌悪になります。
週5日土日も昼夜も関係なく仕事をして13万円もらっていますが、それならしっかり平日のみ、時間も8時間で時給が低くても働いた方が自分の精神安定になるんじゃないかと思い始めています。。
この話を聞いて、皆さんなら働き続けたいと思いますか?
私は辞めても良いのでしょうか?
ちなみにまだ働いて4ヶ月、後任は未定です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
絶対私ならやめます🫷辞めていいと思います。妹だから言いやすいのもあるし、好き勝手にお兄さんがやりすぎだと思います。逆に4ヶ月もよく働いた!と自分を褒めてください✨
はじめてのママリ🔰
そう言って頂けて心がちょっと落ち着きました😭
辛くてしんどくて本当泣きながらパソコン見たりしてます、、
ままり
泣きながらパソコン見てる時点で心は限界ってことです!自分の気持ちを受け止めて頑張ったねと休んでいいと思います🍵
私なら4ヶ月も持ってません!秒で辞めてます(笑)親しき仲にも礼儀ありですよ!
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね、、
兄に直接そのまま伝えると手を出されそうなので、違う理由を見つけて早く抜け出したいと思います😭