「ねんね」に関する質問 (22ページ目)




もうすぐ1歳4ヶ月の娘について。 これって普通ですか? ・お風呂に入るよと言い、服を脱がせると自分からからいつものお風呂用の椅子に座って大人しく待っている。 ・お風呂中も私がシャンプーや体を洗っている間(結構長いです)私の様子をひたすら観察して機嫌よく待っている。 …
- ねんね
- お風呂
- ベビーベッド
- ギャップ
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 4



イヤイヤ期、この時期をみなさんはどう乗り越えましたか? あるあるだと思いますが、 「ねんねする」と言ってベッドに行くと「ねんねしない!」と言ったり、 〇〇したい!と言うので、準備とかしてると、「しないしないーー!!!」と叫んだり、とりあえず何でも「しない!」「…
- ねんね
- 昼寝
- ベッド
- イヤイヤ期
- グズグズ
- はじめてのママリ
- 2


生後11ヶ月子と関わるのがしんどい、自分の要領の悪さ、完璧主義に疲れました ・1日3回の寝かしつけがしんどい、虐待めいた寝かしっ けになってしまう 寝眠りが浅い、夜泣き何回もあり、セルフねんねしない 抱っこしても寝るのに1時間以上かかるので段々私がイライラし始める、怒…
- ねんね
- ミルク
- 夜泣き
- 離乳食
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 4





いつになったら寝るのが上手になりますか? 元々寝るのは上手じゃなかったけどまぁ赤ちゃんなんて そんなもんかぁ〜とお気楽に考えてたんですが 月齢があがるに連れてさらに寝るのが下手になってき 4月から保育園もはじまるので大丈夫かな?と心配になってきました。 基本まず…
- ねんね
- ミルク
- 離乳食
- 保育園
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 2

これは子供に対して冷たいでしょうか? 少し長くなります、すみません💦 私は寝かしつけの時間がほんとに嫌いです。生産性ゼロだからです。。なので、息子がハイハイできるようになった頃からお昼寝も夜も寝かしつけは基本は長くて20分、それ以上寝ない時はいったん寝かしつけを…
- ねんね
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 赤ちゃん
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 8










夜間1時間置きに起きてる生後9ヶ月の子がいます。保育園行ったら日中体動かしたり刺激を受ける分寝るようになりますかね?それとも変わらないですかね…? 日中は抱っこじゃ無いと寝ないけど夜は授乳ミルク飲んで寝るの習慣が出来てますが、やはり園に通うまでにセルフねんね出来…
- ねんね
- ミルク
- 保育園
- 授乳
- 生後9ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3


世の中の旦那さんって毎日何時くらいに寝るんだろう? 上の子の寝かしつけしてくれるのはありがたいけど、毎日21時就寝じゃ雑談どころか必要事項すら話せないわ😔 そもそも毎日10時間も寝る必要ある?こっちは毎日頻回授乳で1時間おきに起こされてるけど、せっかく取った育休中も…
- ねんね
- 旦那
- 寝かしつけ
- 育休
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0


6か月頃の赤ちゃんの寝かしつけから寝るまで どれくらい時間かかってましたか?😴 また、夜泣きはどのくらいの頻度でありますか?? ネントレ初めて1か月以上ですが、 泣かずに5分ほどでおねんねできる時もあれば 1時間ギャン泣きを繰り返す時もあります😢😢😢 夜泣きも日によって…
- ねんね
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード