
1歳2ヶ月の男の子の発達について気にしています。できることと気になることを挙げており、特に指差しや発語が少ないことが心配です。発達についての相談をしたいです。
もうすぐ1歳2ヶ月になる男の子のママです!
児童館等で同じくらいの子を見たりお母さんとお話したりすると、みんなできているのにな〜みんなと違うかも?と思うことが増えました💦
発達について気にしすぎでしょうか…??🥲
▶できること
・名前を呼ぶと手を挙げる
・バイバイ、もしもし、どうぞ、ありがとう、いただきます、ごちそうさま、美味しい、お腹いっぱい(お腹をポンポン)、イヤイヤなど
・オムツ捨てて→オムツを捨てる、座って→座る、ねんねするよ→寝室に行く、お風呂入るよ→お風呂に行く、アンパンマンどこ?→アンパンマンを持ってくるなど
・積み木を1個積む
・ストロー、コップ飲み
・フォークはまぐれで刺して食べる(スプーンはのせてあげれば食べる)
・私が指差した方向を見る
・クシで髪をとかすマネ、ぬいぐるみに食べさせようとする、ぬいぐるみによしよしするなど
▶気になること
・指差しなし
・発語ほぼなし(どうぞする時に「はい!」と言うのみ)
・人見知りなしで誰にでもニコニコ(抱っこされると泣く)
・夜通し寝ない(2~4時間おきに起きる)
・オムツで泣かない
・落ち着きがない(ずっと歩いてる)
・一日中宇宙語をしゃべっている
・癇癪や奇声がすごい
・色んな物を口に入れる
・フタを開け閉めするのが好き
▶たまにある気になること
・頭を振る
・くるくる回る
・車のタイヤをまわす
・ソファーの下やテレビ台の下にわざとおもちゃを入れて、私の手を使って取ろうとする
・冷凍庫からタッパーを出して全部近くの棚に置く→冷凍庫に戻すを何度か繰り返す
- り(1歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
できることが沢山あってすごいな!と思いました😊
今2歳11ヶ月のうちの娘は1歳2ヶ月ではここまでできませんでしたよ😅
歩いたのも1歳5ヶ月で成長ゆっくりちゃんでした。
発語ほぼなし、夜通し寝ない、口に物を入れる、フタの開け閉めが好き、頭を振る等はうちも同じでした😌
うちは頭を振って壁に頭突きがひどくて一時期すっごく心配になり悩みましたが、そのうちしなくなりました😊
今1歳1ヶ月のお友達も車のタイヤをくるくる回すのにハマってますよ🤭

さあた
気になること、たまに気になることも
そんなに気にすることじゃないと思います!
指差しは娘も最近できるようになったので
まだ出来なくても平気ですよ!

はじめてのママリ🔰
1歳2ヶ月出来ること沢山あり凄いです😳👏
気になる所ですがまだまだこれからで、皆、出来る所、出来ない所ありますしただ児童館行くとどうしても出来てるところ見えてしまいます💦
1歳2ヶ月で出来ることそこまで出来れば発達遅くないですし成長してます☺️
全然気にしなくて大丈夫です!

はじめてのママリ🔰
うちの子がたまたま今日ショッピングカートに乗りながら頭ぶんぶん振ってて、帰ってきたらハイハイの姿勢でくるくる何回か回っててなにこれ大丈夫かなママリに相談しようかなと思ってたところです…(笑)
ちなみに指差しもしないし、発語もありません。人見知りもほぼなく色んなものを口の中に入れるしフタの開け閉めも大好きです。😂
こう書いて見るとほぼ同じです😂
ですが自分の名前や言葉理解はありますし、指差した方向は見ますし真似っこもたくさんします。表情豊かで日々成長してるな、とも思います。
私も毎日心配しては安心してを繰り返してます。母は色々と心配しちゃいますよね、、🥺わかります🥺
コメント