※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
子育て・グッズ

1歳の娘が慣らし保育中にお昼寝ができず、復職が延期になりました。保育士に寝かしつけをお願いしていますが、うまくいかず困っています。どうしたら良いでしょうか。

1歳 慣らし保育 お昼寝できないです💦
【少し長いです。保育士さん、経験ある方など見て頂きたいです】

4月から慣らし保育中で今日で9日目でした。1日お熱で休んだ日があるので周りの子より少し遅れてます。
最近やっと日中泣かずに笑顔で過ごせるようになり、ご飯は最初から完食してて問題なさそうです!が、

お昼寝が全くできません💦今日でお昼寝チャレンジ4日目でしたが15分だけ。お昼寝ができないので預かり時間が伸ばせません。
14時お迎えですが、帰ってすぐ2時間弱寝てます。

本当は今週の木曜日から復職予定でしたが延期することになりました。

娘はセルフねんねとかできません。少し前まで抱っこで寝かしつけ、今は添い寝です。
なのでトントンとかしても泣くだけなのでできれば抱っこで寝かしつけしてほしいとお願いしてます。
ですが毎回、ウトウトして寝そうになるけど寝なかったです。と言われます💦
正直、プロならなんとかして寝かせてくれると思ってました、、、
トントンで寝かしつけてたらすごく泣いて💦と毎回言われますがトントンでは寝ないと何回も言ったし、連絡帳にも書きました。

今日お迎えに行くと、年長クラスの担任の先生がなぜか娘を抱っこで15分寝かせてくれたみたいです。
こーなると、娘の担当の先生がよくないのか!?と思ってしまいます💦もちろん寝れない娘が悪いですが、、、
担当の先生に、このままでは寝なさそうなので明日からお昼ご飯後すぐにお迎えで家でお昼寝させてあげたほうがいいかもしれないです。と言われました🤔
それだと慣らし保育の意味ないし、こっちも復職もあるのでそれは無理だと、14時お迎えでいいから園で寝れるよう娘も先生も頑張って欲しいと伝えました💦

ここまできたらどーしたらいいかわかりません🤦‍♀️💦
寝れない娘は慣れるしかないですか?寝てないの娘だけっぽいです、、、

(先生は担当制で1歳児クラスの担任は4人+補助がいます。慣らし保育の子は8人、進級の子が12人の計20人います)

コメント

はじめてのママリ🔰

朝早く起こしてみたりとかはどうですか?もうされてるかもしれませんが💦

下の子が4月入園ですが、お昼寝毎日30分ぐらいしか出来てませんよ😇
初回15分だったんですが、とりあえず寝れたんでこのまま時間延ばしましょう!って言われて、毎日20分〜長くて45分ぐらいしか寝てないみたいです😇これでも慣らし保育終わったので、その先生の方針とかあるかもですね🥺

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    朝は5時半〜6時に起きるのでむしろ早すぎてます😂

    30分でも寝れたら安心なんですが全く寝れない昨日やっと15分だったので時間伸ばせないんですかね💦
    色んな手を使ってどうにか寝かせて欲しいです🥹

    • 2時間前
クマちゃん

え、、、同じく先生ならどうにかしてくれると思ってます。
うちも4月からで、先週お熱で遅れてるので明後日初めてのお昼寝ですが、今日初お昼寝だった友達の子はおんぶされてましたよ💦
うちの園はよほどのことがなければ基本復職日までに頑張ってくれる感じなので、お熱とかで休んでも、この日削ってちょっと頑張りましょう!とか言ってくれたりするので、寝れないから昼後にお迎えなんて絶対言われないと思っちゃってました💦
てか、1歳児とかってみんながみんな最初からトントンで寝れるわけじゃなくないですか?
保育士さんにはめちゃくちゃ感謝してるし尊敬ですし人いないのもよーくわかりますが、寝かせられないからって理由でお迎え来てなんて、プロとしてどうなのだろうと思ったり…💦

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    そう思ってしまいますよね💦
    プロだし寝さすのも仕事なんだからいろんな手を使ってどうにか寝させてよ!って思ってしまいます、、、
    私も復職までにどうにかしてくれると思ってたので焦ってます💦
    担当の先生が2年目とかのまだ歴が浅いからというのも関係あるんですかね、、

    • 2時間前
ママ

うちも預け始めは寝なかったです🥹
慣らし保育あたりは夜泣きは落ち着いてきてたけど、朝の5時に起きていて、お昼寝あまりしないので
昼寝しないんですけど、、って保育士に相談されました🤣
元々睡眠が下手で夜泣きや、夜泣き落ち着いても昼寝しない子でした!!
慣れてきたらいま幼稚園で毎日昼寝してるみたいなので、
慣れてくるとお子さんできるかなと思います🥹
息子の場合少し早めに起こすと4時とかになっちゃうので無理でしたが、(しかも1時間に一回起きるから親がしんどいのもあり)少し早めに起こして、眠くしていかせて様子みます🥹

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    娘も5時半とかの早朝起きなのに園では寝ないみたいで💦
    預ける時に毎回5時半から起きてるので少しでも寝かせてください!と頼んでますが無理みたいです😱
    寝れなくてもせめて泣かないように過ごさせてほしいです、、泣いてるみたいなので😂
    家だとかなり寝る子なので心配です。

    • 2時間前
はじめてのママリ

保育士さん頑張って抱っこしてくれてると思いますよ😭
何人も居てるからつきっきりは難しいのではないかなーと思います💦
寝てくれそうな子から順にやっているだろうし、うちの子も抱っこでしか慣らし中寝れず抱っこのまま15分寝ましたーからの少しずつ時間は伸びたものの1年後までずーっと1時間しか寝れず、2年目からは好きなだけ寝られるようになりましたよ!
心配になると思いますが信じましょう😭💕

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    少なからず抱っこしてくれてるみたいですが聞いてる感じ諦めが早いような💦
    着ききっりでは難しいから娘も寝そうになったとこで下ろされたりして寝れないんだろうなと思います🥲
    1年間お昼寝短くて体調面とかは大丈夫でしたか?

    • 2時間前