※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
GORILLA
子育て・グッズ

保育園に通い始めてから、夜自分で寝なくなり、電気を消すと泣いてしまいます。保育園がストレスの原因でしょうか。

保育園を通い出してから、1週間経って
夜自分で寝なくなってしまい
保育園入るまでは絵本読んで電気消したら自分で寝てくれてました。

今は絵本読むまでは機嫌良いですが
電気を消すと寝かされると分かってか叫び泣きをして
ミルク寝落ちや抱っこねんねになってしまいました
ミルクもそろそろ虫歯が怖いなと思い卒業もしたいです、、

保育園に通うと叫び泣きとかなにかストレスを感じてしまってるのでしょうか?

コメント

bond

寂しいんですかね?🥲
うちも保育園でお昼寝、背中さすったら寝ました!と書いてあったので、同じ方法で、、と思ってもいつも寝ません笑

  • GORILLA

    GORILLA

    こんばんは!コメントありがとうございます
    お昼寝も長くて1時間、早くて30分で
    すぐお呼び出しになっちゃいます📞‪‪ ̖́-
    寂しいとは思うんですが、、
    いつも私とくっついて寝てるんですが
    それすら出来なくなってしまいました💦
    寝てくれないと困りますよね💦

    • 4月16日
ままり

環境の変化があるとそうなりますよね😭

もしかしたら数ヶ月かかるかもしれませんが、保育園生活に慣れてきたらまた自分で寝てくれるようになります🥹

成長に必要な変化です✨