「離乳食」に関する質問 (461ページ目)








ミルクのメーカーの変更方法について 生後6ヶ月の子がいます。 出産後〜今まですこやかのミルクを使っています。 11ヶ月から保育園に行く予定なのですが、ほほえみ•ステップ指定なので、すこやかのストックが無くなり次第変更したいと考えています。 ミルクの変更方法なのです…
- 離乳食
- ミルク
- 保育園
- 生後6ヶ月
- レシピ
- はじめてのママリ🔰
- 4


もう離乳食始まるので 哺乳瓶の消毒をやめようと思うのですが、 消毒をやめても食器用洗剤は 赤ちゃん用のを使ってますか? それとももう大人の食器用洗剤であらって 乾かして終わりですか??🍼
- 離乳食
- 哺乳瓶
- 赤ちゃん
- 食器
- 洗剤
- ママリ♡
- 3



もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。 離乳食を初めて2週目なのですが、野菜をあげるタイミングが分かりません。10倍粥は、だいたい離乳食用の小さいスプーン3口ほど(先っぽに少しだけ)を何とか口に入れてる状態です。だいたいすぐ嫌がってのけぞってしまい、スプーンを口に当てても…
- 離乳食
- 妊娠2週目
- おっぱい
- 野菜
- スプーン
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後6ヶ月の赤ちゃんのおしっこの臭いについて。 5ヶ月から離乳食を始めています。おっぱいは1日8回。ミルクは離乳食に混ぜ混む形でとらせています。 最近、臭うときに、うんちしてるかな?と思っておむつをみても、おしっこだけです。おしっこがうんちのような臭いすることあり…
- 離乳食
- ミルク
- 体重
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1







生後11ヶ月です。 離乳食を食べるとなった時ほとんどの確率で暴れます。 よくYouTubeで見ると大人しくしてご飯がきたことを喜んでる姿を見てると、娘はずっと暴れてるのかなと悲しくなってきます。 椅子を変えたり高さなどできる限りのことはしました😭 いつか暴れずに食べてく…
- 離乳食
- おもちゃ
- 生後11ヶ月
- 椅子
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 4




離乳食全然食べません。 来週から保育園で授乳回数減らしたいのに、半分以上残します。 イライラしちゃダメなのにイライラします… 栄養面も心配だし、ミルクも哺乳瓶も拒否だし、授乳回数も減らないし… 離乳食捨てるときが1番虚しくなります。
- 離乳食
- ミルク
- 保育園
- 哺乳瓶
- 授乳回数
- はじめてのママリ🔰
- 0



関連するキーワード
「離乳食」に関連するキーワード
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水