※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後11ヶ月の娘が離乳食の際に暴れることに悩んでいます。椅子や高さを変えても改善せず、いつか落ち着いて食べてくれるのか不安です。おもちゃやテレビに頼ることもあります。

生後11ヶ月です。
離乳食を食べるとなった時ほとんどの確率で暴れます。
よくYouTubeで見ると大人しくしてご飯がきたことを喜んでる姿を見てると、娘はずっと暴れてるのかなと悲しくなってきます。

椅子を変えたり高さなどできる限りのことはしました😭

いつか暴れずに食べてくれるのでしょうか。
あまりにも暴れるときはおもちゃやテレビを頼ってしまいます😭あぁ逃げだしたい😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも暴れますよ!!😂
机によじ登ったり、椅子から降りようとしたり皿ひっくり返そうとしたり散々です、、、💦
うちは食べさせると飽きちゃうのか暴れるので、手づかみメニュー多めで食べさせてます。
手づかみが好きだと割と座っててくれると思いますが、それでも時々立ったりご飯投げたり落ち着かないです、、笑
子供ってそんなもんだと思ってます😭

最近少し落ち着いてきたので、いずれかは座ってられる時間も伸びてくるかと思います😌

はじめてのママリ

同じです😂
食事中椅子からすぐ立ち上がってそのたびに座らせてっていうのがほんと疲れます😂
ご飯は食べてくれるのですがすぐ立ち上がるのでこっちも抑えるのが大変だしお願いだから大人しく座ってて😭と思いますね😭

ベルトも買ったんですがなぜか立てちゃいます💦
お菓子の袋渡したりスプーン持たせたりなんとか立たないようにしようとしますが、また飽きるとすぐポイっと床に投げ捨てまた立とうとします💦

私も何か対策ないかと考えていますがなかなか難しいです😭

まみ

全く一緒です!!
座ってくれますがめちゃくちゃ機嫌悪くて食べません😮‍💨💦
動きたいのに動けないから嫌なのかなって思ってます🤦‍♀️
もお諦めて床に座らせて食べてます😂
この年齢は言っても座りませんし食べて欲しいので床で食べさせます笑
そのうち落ち着いて食べてくれるとおもってます😄🙌笑