「指しゃぶり」に関する質問 (309ページ目)





生後4ヶ月頃から、指しゃぶりばかりするようになり 現在生後6ヶ月です。 おしゃぶりは嫌がって使いません。 今の時期、指しゃぶりが好きなのは当たり前のことなのでしょうか😖?
- 指しゃぶり
- 生後4ヶ月
- 生後6ヶ月
- おしゃぶり
- クリーム
- 4



生後7ヶ月頃から、わたしや主人の指をしゃぶりながらじゃないと寝なくなってしまいました。 しないとねぐずりがひどく、ずっと泣いてしまいます。 しゃぶれば結構すぐ寝ます。 5ヶ月で完ミに変えたこともあり、はじめはおっぱいと同じような感覚で甘えさせようと始めたのですが癖…
- 指しゃぶり
- 保育園
- 生後7ヶ月
- 昼寝
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 2










生後8ヶ月、突然の寝る前のギャン泣き このタイミングでセルフねんねできなくなることありますか…? いままで活動時間や眠そうな仕草をしたら寝室に連れていくとすんなり寝てくれてました。 しかし突然今日、ちょうど生後8ヶ月になったタイミングで、朝寝と昼寝お布団においた瞬…
- 指しゃぶり
- 夜泣き
- 生後8ヶ月
- 新生児
- 布団
- ママり🧒🏻👼👶🏻
- 3

お昼寝の時赤ちゃん寝返りしたまま、 うつ伏せで指しゃぶりしたまま眠るのが多いんですが そのままの体勢で眠らせ続けていいですかね? 仰向けに変えたほうがいいですか? お昼寝の時なら側で付きっきりで見てられます🙄
- 指しゃぶり
- お昼寝
- 赤ちゃん
- 体
- 寝返り
- ままり
- 1






1歳半の娘が常に指しゃぶりをしています😭 そろそろ辞めさせたいのですがどーしたら辞めますか?😭 苦いクリームは普通に舐めてしまって効果なかったです😭
- 指しゃぶり
- クリーム
- 1歳半
- はじめてのママリ🔰
- 1




関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水