

ままり
癖になってるなら辞めさせるのも考えた方がいいかもしれません
でも、知り合いは5歳までやってたらしいですけど、出っ歯ではないです

そん
実妹ですが、幼稚園年中くらいまでは指しゃぶりありました。
赤ちゃんのころからありましたが、段々頻度が減ってやらなくなったと思います。
矯正したりはなかったですが、上の前歯は出っ歯気味です😅

sachira
未だに指しゃぶりしょっちゅうしています💦
一般的には3歳までに止めれば歯に影響が出にくいとされている様ですが、うちの子は一歳半検診で既に前歯2本影響を受けていると言われました💦💦
都度口で注意しても苦いマニキュア塗っても効果なしです。
おしゃぶりなら時期を見てバイバイさせる事ができますが、指しゃぶりはここまでくるとなかなかやめられないです😂

退会ユーザー
歯医者さんで2歳過ぎたら徐々にやめさせた方が良いよって言われて、2歳でやめさせました。
2歳過ぎてくると、子供ながらに女子力が上がってくるらしく🤣
プリンセスになりたかったら指しゃぶりは卒業しようね❤とか、指しゃぶりは赤ちゃんがやる事だからお姉ちゃんになる為に少しずつやめていこうね!寝る時は変わりにママと手を繋ごうよって言ってました😊
まだ大丈夫だと思うので、
ゆっくり止めていけたら良いですね😘

かえたんあおたん
三才直前でやめました
暇があれば指しゃぶりしていて、寝るときも必ず指しゃぶりしてました
コロナもあるし、やめさせたいなさとずっと思っていて、指タコの絵本を読んだことはないですが、大まかな内容知っていたので、あっ!タコできて娘のこともママのことも食べにきちゃうよ!とか言いまくってたら、二週間ぐらいでやめました
コメント