
生後4ヶ月の息子が、最近起きている時間がぐずぐずしていて不安を感じています。飲む量が減ったかもしれないけど、うんちやおしっこは普通にしているので気のせいかもしれません。寝返りもできるようになり、体を起こそうとしている様子です。同じ月齢のお子さんで同じような状況の方はいますか?
生後4ヶ月の息子がいます。
生まれてからずっと基本泣かず
オムツが気持ち悪い時とお腹空いた時以外
一人でお喋りしたり指しゃぶりしたりで
ほぼ1日機嫌がいいって感じだったんですけど
1週間くらい前から起きてる時間の
ぐずぐずが多くなって抱っこしたり
あやしたり膝の上に座ってみんなの輪に
入っていれば泣くとかはないですが
どこが具合が悪いのか痛いところが
あるんじゃないかと不安になってしまいます..
不安に思ってるからだと思うんですけど
おっぱいの飲む量も減った?!?!
なんて思って...
1日の平均が7回で回数も変わってないし
うんちやおしっこもしてるし
気のせいだと思うのですが。
子育てに不安はつきものですね..😰
寝返りはちょうど先程できるようになって
最近はゴロンゴロン体を起そうとしてたりで
ただ仰向けでぼけーっとしてるのに
飽きて起き上がりたい&遊びたいで
ぐずぐずならいいんですが😢
月齢が近い方同じような方
いらっしゃいますか?
- ◡̈⃝⋆*

まこ
寝返り成功おめでとうございます✨
5ヶ月なので、ちょっと違うかもしれませんが…
うちも以前は機嫌がよくて一人遊びできていましたが、最近抱っこマンかまってちゃんの要求が激しいです😱
機嫌が良い時もありますが、かまわない時間が長いとキーキー言い出します。
そして最近そのキーキーが高い声になって奇声を発するようになりました💦
発達的には何も問題ないらしいですが、めちゃくちゃうるさいです。
もう少ししたら、もしかすると奇声発するようになるかもです😅
コメント