9ヶ月の息子がうつ伏せ寝を好むため、オムツの前側からおしっこ漏れが頻繁に起きています。夜中のオムツ交換でストレスを感じており、同じような経験を持つ方や対策があれば教えてほしいです。
うつ伏せ寝ベビーのおしっこ漏れについて💦
現在9ヶ月の息子がいます👶
寝返りが始まった頃からずっとうつ伏せ寝が癖です💦
初めはこまめに仰向けにしていたのですが、直してすぐにうつ伏せに戻ってしまうし本人もうつ伏せ寝のが落ち着いているようなので、寝返り返りが出来るようになってからは仰向けは諦めてうつ伏せでぐっすりして貰ってます💦
そのせいか、オムツの前側からのおしっこ漏れが頻繁で困っています😭
20時半に寝る前の🍼、0時半くらいに最後の🍼をあげる前にオムツ交換しているのですが
その時かなりの確率でおしっこ漏れしていて、当然朝もよくおしっこ漏れしています😭😭
漏れているのは決まって前側で、オムツの前側がキャパオーバーな感じです💦
(🐘の向きも下向きにするように気をつけてます🥺)
Lサイズ~はオヤスミマンとか売っているのですが、
月齢と体重、体型的にまだMサイズなので夜用オムツを試してみる事も出来ず、、、😭
洗濯物ももちろんですが、夜中の🍼の時に着替えさせると怒って起きてしまうのが毎晩ストレスで💦
同じような状況の方いらっしゃいますでしょうか🥹?
何か良い対策があれば是非教えて欲しいです😭😭😭
よろしくお願いいたします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
おしっこの量的に、Lでもいいと思いますよー!
うち夜だけパンパースおやすみパンツのL使ってました!
はじめてのママリ🔰
普段はムーニーナチュラルパンツMサイズを使っています🤚🏻
前にマミーポコ夜用パンツLサイズを人からもらって、在庫処分のため使ってみたら、サイズが大きすぎることもなく一応履けて漏れることもありませんでした!
一度Lサイズをお試しで使ってみても良いのかなと思います😊
他の案としては、夜中0時半のミルクをなくすとかですかね🤔
0時半は、ミルクを欲しがって泣きますか?時間であげているのなら、やめてみても良いかもしれません。
うちの子は19時授乳→夜間授乳せず朝まで就寝ですが、朝にはMのパンツが結構パンパンになっているので、夜中の授乳があると、たぶん容量オーバーで溢れます💦
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️🤍
ちょっと大きめでも意外と漏れなく履けるのですね🥰!
泣きはしないのですが、離乳食始めたのが少し遅めでまだ2回食なので栄養・水分補給のために念の為に飲ませてる感じです🥹
あと、お腹すいて朝方の変な時間に起きてしまったら、、、😭という感じでなかなか0時半の🍼を辞める勇気がなくて🥹🥹- 8月22日
はじめてのママリ🔰
Mサイズ、パンパースで10-12時間つけっぱなしですが、もれないです!
体重は9.2キロです⚖️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️🤍
凄いです🥺✨
私も新生児~7ヶ月くらいまでずっとパンパース使ってたのですが、それでもよく漏れてました😭😭
そして寝起き💩の時にそれが漏れるのが嫌すぎてムーニーのゆるうんちポケットパンツに乗り換えてしまって💦
でもたしかに、パンパースの時の方がおしっこ漏れは少なかったような、、?寝起き💩しなくなってきたので、夜だけまたパンパースに戻すのもアリなのかもですね🤔
参考にさせていただきます💕- 8月22日
はじめてのママリ🔰
早速のご回答ありがとうございます🙇♀️🤍
そうなんですね😳✨
ブカブカで漏れちゃうって事はありませんか、、💦?
はじめてのママリ🔰
体型はまだMだったので、日中はM使ってました!!
はじめてのママリ🔰
そういうパターンもいけるのですね😳✨
教えて頂きありがとうございます🥰
うちも夜だけLサイズの夜用試してみようと思います🥹💕
はじめてのママリ🔰
漏れることもなかったです!
パンパースおやすみパンツは、お試し用3枚入りが売ってるので、買ってみたらいいかもですね😌
はじめてのママリ🔰
たしかにお試し用売ってますね😳💡
買ってみます〜🙏💕