「指しゃぶり」に関する質問 (226ページ目)

生後4ヶ月の子ですが、おもちゃを見せても 掴もうとせず、凝視するだけです。 おもちゃを持たせたら口には運びますが すぐに離します。 まだ寝返りしようともせず、ひたすら指しゃぶり。 縦抱きしたら安定はしますが うつぶせも少し顔をあげるだけで 腕の力はまだなさそうで、 …
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- 生後4ヶ月
- おすすめ
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 3




1歳4ヶ月女の子 指しゃぶりをやめさせたいです。 最近娘の親指が痛そうになってきてしまったので、 指しゃぶりをやめさせたいです。 良い方があったら教えてください!
- 指しゃぶり
- 女の子
- 親
- 1歳4ヶ月
- はるまき
- 1


寝起きに泣かない赤ちゃん 寝起きに泣かない赤ちゃんって、おかしいでしょうか? 娘は泣かずに指しゃぶりをしたり、私たち(親)を呼ぶためなのか声遊びをしているのか分かりませんが、 奇声(甲高い声)をあげたりクーイングをしたりして一人で待っています。 普段はあまり一…
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 親
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 6





もうすぐ生後7ヶ月の男の子の発達について(寝返りとお座り) はじめまして。0歳児と3歳児の2人を育てています😊 少し長くなりますが、あと1週間で生後7ヶ月になる息子についてアドバイス等いただきたいです! 息子はうつ伏せが嫌いで短いと10秒くらいで唸り始めたり泣き始めて…
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- 生後6ヶ月
- 生後7ヶ月
- 3歳児
- HKママ
- 3








発達障害のクラスメイトについてです。 批判などご遠慮ください。 また、状況を的確にお伝えするために言葉を濁さず書いています。もし不快になる方おられたらすみません。 年中になった子供のクラスメイトに発達障害と思われる子がいます。去年は違うクラスでしたが、運動会な…
- 指しゃぶり
- 絵本
- おもちゃ
- 保育園
- イベント
- はじめてのママリ🔰
- 3




もうすぐ生後5ヶ月指しゃぶりがひどいです。 2ヶ月くらいの時に一度指しゃぶりをしてて、その時は成長の証だとスルーしてて、そのあと治ったのに、 最近また指しゃぶりが始まりました。 おもちゃを渡してもすぐ離して指しゃぶりしてしまいます。 なのに寝る時にはおしゃぶりが…
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- 生後5ヶ月
- おしゃぶり
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 2

もうすぐ2歳11ヶ月の息子ですが、右手の人差し指と中指の2本の指しゃぶりをやめません。 外で遊んでいる時は全くやっていないのですが、 家の中にいる時、 特にテレビを見ている時と眠い時にしています。 少し吸いだこもできています。 指チュッチュッしたらテレビ切るよー …
- 指しゃぶり
- 2歳
- 息子
- テレビ
- マニキュア
- はじめてのママリ🔰
- 1




3歳半の息子が、いまだにおもちゃを口に入れます。 指しゃぶりはしませんが、指を口に入れることも多いです。 注意してもしても直りません。 どうしたらいいでしょうか?
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- 3歳
- 息子
- はじめてのママリ
- 2
関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水