子育て・グッズ 指しゃぶりで吐き戻しが増え、心配しています。同じ経験の方、コメントをお願いします。 3ヶ月児です。 最近、指しゃぶりを始めて奥まで指を入れるのか、ヨーグルトカス状の吐き戻しを1日に2-3回するようになりました。 2ヶ月になり、吐くのも治まってきていたのに、指しゃぶりが原因なのか…… 病気なのでは…と心配してしまいます。 そんなもんでしょうか?同じような経験のある方コメントお願いします🙏 最終更新:2022年6月24日 お気に入り 指しゃぶり ヨーグルト 吐き戻し ママリ(生後10ヶ月, 2歳11ヶ月) コメント まっどはったー( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) やりますよー!😂 よだれも増えてむせたりします🤣 6月23日 ママリ コメントありがとうございます😭 同じような方いて安心です。 よだれでむせますよね。。最初はなんか食ってひっかかったか!?と心配になりました。 心配がつきないです。。。 6月23日 まっどはったー( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) お子さんは初めてのお子さんですか?☺️ 心配はつきませんよね😂💦 私は子供3人ですが、久しぶりの赤ちゃんでヒヤヒヤしながら子育てしてます😮💨笑 この時期はよだれが増えて、歯固めなどのおもちゃを口に入れて遊ぶ時期ですよね✨ 私は離乳食を始めるための準備だと思っています😋❤︎ ぐったりしていたり、熱がない限りは赤ちゃん特有の吐き戻しだと思うので大丈夫だと思いますよ🙌 ケタケタ笑いながら足バタバタしすぎてゲポって吐いてしまうこともよくあります😂 6月23日 ママリ 初めての子供です! 初めての子供で分からないことだらけなのと、心配性があいまって… 3人もお子さんいるんですね✨大先輩ママですね! 吐いた後にニコニコしてるのと、パイもしっかり飲むので安心でいいですよね。 ご丁寧にありがとうございます😭😭😭 6月23日 まっどはったー( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) わかります!私も長男の時は全てが心配でママリ読み漁ってました!😭 でも心配性なくらいがいいと思ってます☺️👌 ちょっとの変化にもすぐ気づけるし、子供を思う愛情の表れだと思うので💓 吐く量も飲んだ分くらい吐いたとかじゃなければ大丈夫だと思います🙆♀️ 吐いちゃった後は耳の中や首も要注意です💦 耳の穴に入ると外耳炎になることもあります💦首は皺のとこをよく見て拭いてあげてください🙌 肌荒れしちゃったりするので🥺 6月23日 ママリ 周りに心配しすぎやて〜って散々言われてるので、心配性なくらいがいいよって初めて言われました🥹 そうなんです〜我が子が大事なんです😂 ムチムチちゃんなので首のシワ注意します✍️ 6月24日 おすすめのママリまとめ 離乳食・ヨーグルトに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
コメントありがとうございます😭
同じような方いて安心です。
よだれでむせますよね。。最初はなんか食ってひっかかったか!?と心配になりました。
心配がつきないです。。。
まっどはったー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
お子さんは初めてのお子さんですか?☺️
心配はつきませんよね😂💦
私は子供3人ですが、久しぶりの赤ちゃんでヒヤヒヤしながら子育てしてます😮💨笑
この時期はよだれが増えて、歯固めなどのおもちゃを口に入れて遊ぶ時期ですよね✨
私は離乳食を始めるための準備だと思っています😋❤︎
ぐったりしていたり、熱がない限りは赤ちゃん特有の吐き戻しだと思うので大丈夫だと思いますよ🙌
ケタケタ笑いながら足バタバタしすぎてゲポって吐いてしまうこともよくあります😂
ママリ
初めての子供です!
初めての子供で分からないことだらけなのと、心配性があいまって…
3人もお子さんいるんですね✨大先輩ママですね!
吐いた後にニコニコしてるのと、パイもしっかり飲むので安心でいいですよね。
ご丁寧にありがとうございます😭😭😭
まっどはったー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
わかります!私も長男の時は全てが心配でママリ読み漁ってました!😭
でも心配性なくらいがいいと思ってます☺️👌
ちょっとの変化にもすぐ気づけるし、子供を思う愛情の表れだと思うので💓
吐く量も飲んだ分くらい吐いたとかじゃなければ大丈夫だと思います🙆♀️
吐いちゃった後は耳の中や首も要注意です💦
耳の穴に入ると外耳炎になることもあります💦首は皺のとこをよく見て拭いてあげてください🙌
肌荒れしちゃったりするので🥺
ママリ
周りに心配しすぎやて〜って散々言われてるので、心配性なくらいがいいよって初めて言われました🥹
そうなんです〜我が子が大事なんです😂
ムチムチちゃんなので首のシワ注意します✍️