「指しゃぶり」に関する質問 (191ページ目)



生後5ヶ月です。 最近、夕寝させようと横抱きすると泣きます。 縦抱きをすると泣き止みます。 置いても泣き止みます。 なぜでしょうか?😭😭 ちなみにグズってなくてもだいたい2時間ぐらいで眠くなるので時間をみて寝かしつけを基本しています。 横抱きは寝かしつけの時しかしな…
- 指しゃぶり
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 遊び
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2







ベビーモニター使ってる方、どのタイミングで赤ちゃんの様子を見に行きますか? 最近、娘が寝室で昼寝をするようになりました Panasonicのベビーモニターを使っていて、モゾモゾ動くくらいだったら様子見しているんですが(そのまま指しゃぶりして再入眠することが多いので)、友…
- 指しゃぶり
- ベビーモニター
- 赤ちゃん
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 4

寝かしつけのタイミングについて質問です。 生後5ヶ月なのですが、抱っこで寝かしつけをしています。 だいたい2時間前後になると指しゃぶりを始めゴロゴロしだすので眠たいんだろうな〜とは思うのですが、セルフで寝ることはできません。ただグズグズ泣き出すわけではないのでそ…
- 指しゃぶり
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 5


生後4ヶ月の娘がいます。 ハンドリガードからの指しゃぶりが始まり、 今や不安になった時、暇な時、寝る前には必ず指しゃぶりします… 寝る前に必ず指しゃぶりしてたら指しゃぶりでしか眠れないんじゃないかと心配です 大丈夫でしょうか?
- 指しゃぶり
- 生後4ヶ月
- 眠れない
- 夫
- ハンドリガード
- 初めてのママリ🔰
- 2


生後3ヶ月半 完母 授乳回数、間隔について 生後3ヶ月半で完母で育てています。 もともとあまり泣かず、時間をみてこちらから授乳していましたが、最近遊びのみが始まり、2分で飽きたりしていたので、お腹が空いて泣くまで待ってみようと思い、今日は5時間過ぎてもあげません…
- 指しゃぶり
- 予防接種
- 小児科
- 生後3ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 0






みなさん、赤ちゃんの手も保湿してますか? うちの子、眠い時とかギャン泣きしながら自分で自分の手を引っ掻いてしまいます💦 爪切り、やすりも頻繁にするようにしてますが、切り方が悪いのか、息子の力が強いのか手が傷だらけです。なので手の保湿もしっかりしたいのですが、最近…
- 指しゃぶり
- 赤ちゃん
- キッズ
- 息子
- 保湿
- はじめてのママリ🔰
- 1


離乳食食べないです😭 お粥は50も食べれません。たぶん30食べたら良い方です🥲 うどんも同じく。 パンは嫌いみたいです🥲 離乳食も途中ではやくミルクちょーだいって感じで指しゃぶり始めます。 同じような方いますか💧 どんな感じですすめてますか??
- 指しゃぶり
- ミルク
- うどん
- パン
- 離乳食食べない
- はじめてのママリ🔰
- 3

【生後2ヶ月半の寝付きについて】 産まれた時から今日まで息子が「寝なくて困る」という状況になったことがなく逆に心配になってきました、、、。 寝る直前にちょっとだけ泣いて抱っこでゆらゆらすると数分で寝ますし、ベビーカーや抱っこ紐をすると驚くほど即寝です。 ここ数…
- 指しゃぶり
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後2ヶ月
- ベビーカー
- のんまま
- 4

子どもが指しゃぶり?をよくするので口の周りが赤くなったりして少し荒れてます。何かオススメのクリームやお薬はありますか?もし病院に連れてく場合皮膚科に連れてきますか?それとも小児かでしょうか?
- 指しゃぶり
- 病院
- クリーム
- はじめてのママリ🔰
- 1

3ヶ月に入ってから夜寝かしつけてからモゾモゾ動いたり指しゃぶりをしたりあーとかうーとか声を発したり突然泣き出すことが多くなりました。 寝ながらしているのでしばらくするとまた静かになるのですが... こういうことありますか? 月齢が進むと少なくなりますか? 産後長く眠…
- 指しゃぶり
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 新生児
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 1

もうすぐ4歳ですが、就寝中の指しゃぶりがやめられず、歯科検診ではオープンバイドでした。 同じような方でこの年齢でマウスピース矯正をしている方がいたらお話ししたいです。
- 指しゃぶり
- 4歳
- 年齢
- はじめてのママリ
- 0

関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水