※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおeee
子育て・グッズ

2ヶ月6日の息子が指しゃぶりを始め、やめさせたい。原因や方法を知りたいです。

今日で2ヶ月と6日になる息子がいます。
この一週間で指しゃぶりを始めました。

べちゃべちゃなるし
手も酸っぱい匂いで臭くなるし、
ずっと続くと爪が溶けてくると親世代の方から言われ
やめさせたいのですが、

指しゃぶりをする原因や、やめさせる方法が
わかる方いらっしゃったら教えてください。

よろしくお願いします🥺🤲🏻

コメント

‪🫶🏻

指しゃぶりは成長過程に必要なので止める必要は無いですしむしろ止めない方がいいんですよ😌

爪が溶けるなんて初めて聞きましたし息子もよくそれくらいの時はしてましたが爪なんて全く溶けてません😂

成長すると勝手にやめてくれるようになりますよ!どうしても嫌ならおしゃぶりとかだめですか???

  • あおeee

    あおeee

    溶けないですと??!!!
    バカみたいに信じてました!笑

    おしゃぶりは癖になるから
    夜、泣いて寝てくれずにどうしようもないっていう時にのみ使うって決めてて🥺💦
    成長過程で必要なんですね!
    それなら温かい目で見守ります☺️
    ありがとうございます🤍🤍

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

指しゃぶりなんて、お腹の中にいる時からやってるのでもはや本能みたいなもんです!(笑)

母乳飲む練習なんですよね☺️
常にお手手を清潔に保ってあげるのは大変ですが、生後2か月なら全然辞めさせる必要ないですよ!

爪が溶けるなんて絶対ないので安心してください😂
親世代って何故かそう言う変な迷信大好きですよね😂

  • あおeee

    あおeee

    確かに!妊娠中のルナルナでもママリでも書いてました😳

    ミルクをやめてもまだするならやめさせた方がいいですね!!
    昔の考え方が多いですよね、
    両親から言われると信じちゃいます😂💦

    • 12月16日
ママリ

うちも2ヶ月頃から指しゃぶりとゲンコツしゃぶりしてます。
ただ、赤ちゃんはしゃぶる事で自分の手とか体っていうものを覚えるって記事を見たので(これも発達なんだな〜🥰)って見守ってます。
その後の手は確かに臭いですね😂

ウチの子はダメだったのですが代わりにしゃぶれるものがあればいいと思うので、おしゃぶりが1番じゃないでしょうか?
今は100均にも売ってるし色んな形があるのでお子様に合うものが見つかるといいですね☺️

  • あおeee

    あおeee

    ゲンコツしゃぶり!してますしてます!!
    最近縦抱きじゃないと泣き止まないので縦抱きするけど 必ず手がお口の方に行っちゃうので あーあー🤥と思ってました笑

    おしゃぶりこそ癖付けたくなくて寝かしつけに苦労した時のみ使用してます💦
    おもちゃも持ってくれないし、とりあえずはみなさんから溶けないよ!とおっしゃって頂いたので温かい目で見守ることにします☺️
    ありがとうございます!

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

回答になってないですが、、🥲
お恥ずかしながら、
私自身がいまだに指しゃぶりを
やめられていません😭
22年間吸い続けてますが、
爪は溶けてないですし、
ネイルサロンでも褒められるくらい
割としっかりした爪です🫢
爪が溶けるなんて聞いたことないので、
その点に関しては心配されなくても
大丈夫だと思いますよ☺️✨

  • あおeee

    あおeee

    爪を噛む、貧乏ゆすりなどと同じような昔からの癖ってありますよね☺️
    信憑性の高い体験談ありがとうございます!
    安心しました!
    成長過程だと他の方からも仰っていただいたので温かい目で見守ってみます✨
    ありがとうございます。

    • 12月16日