※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま
子育て・グッズ

指しゃぶりでタコができて困っています。指しゃぶりの癖をやめさせる方法やタコの対処法を教えてください。

指しゃぶりについてです。
1ヶ月くらい前から眠い時に指しゃぶりをするようになりました。
右親指ばかりしゃぶっているので、最近タコが出来てて、その回りも赤くなっています。
薬を塗るのも怖いし、指を外してもギャン泣きされそうで😭
元々寝ぐずりが激しかったんですが、指しゃぶりが始まってからはギャン泣きすることがほぼなくなって私的には少し助かっているのが本音です💦
でもこのまま続けさせてもタコが良くなるとは思えないし、癖になるとやめられなくなるんじゃないかと思うので、どうすればいいか悩んでます😥
指しゃぶり対策、タコへの対応など教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子の経験上、確かに指しゃぶりをするとすぐに寝るので楽でしたが、3歳くらいまで癖になってしまい指しゃぶりをしていました。そのためか保育園からよく風邪や胃腸炎をもらってきていました。辞めされようと思っても泣きじゃくって中々辞めさせることが困難でした。とても可哀想なことをしました😣
なので、大変だとは思いますが今のうちにミトンなど付けてあげて辞めさせてあげた方がママと子供のためかなと思います。私は早く辞めさせてあげられなくて後悔したので…。タコの部分はベビーオイル等を塗って保湿してあげると赤みは消えていきました。

  • ままま

    ままま

    経験ある方のコメント嬉しいです☺️
    やはり癖になると辞めるの大変ですよね💦
    まだまだ寝るのが上手じゃないので、寝れないのが続くとすごく泣いてしまって指しゃぶりに甘えてました😥
    指しゃぶり卒業できるように頑張ってみます!
    ミトンとベビーオイルも試してみます!
    ありがとうございます☺️

    • 12月19日