「背中スイッチ」に関する質問 (141ページ目)

もうすぐ5ヶ月になる娘がいます。 3ヶ月くらいのときに気がついたのですが 胸が早くもぷっくりしていて女性ホルモンが多いと1〜2ヶ月くらいそういう風にもなると聞いたのですが未だに長くそれがあり 予防接種の為病院にいったときに試しにきいてみました。 そしたら少し気になる…
- 背中スイッチ
- ミルク
- 予防接種
- 病院
- 女性ホルモン
- そうたんママ
- 1


もうすぐ7か月ですが、いまだに背中スイッチがすごいです…😰抱っこで寝かせたあと、置こうとして、体が離れただけで、びくん!!!としてギャン泣きです。 皆さんどうやって着地させてますか? セルフねんねはなにがなんでもしてくれない子なので抱っこ寝かしつけしか無理です。
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 体
- ねんね
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 5



新生児の赤ちゃんって どれくらい寝るんでしたっけ?😓 上の子は入院中から30分おきに授乳したり 背中スイッチすごくて朝方1時から7時まで 抱っことかザラだったのですが 2人目は2.3時間おきに起きるものの 授乳しておろしたらそのまままた寝ます😅 たくさん寝てくれるので助かる…
- 背中スイッチ
- 授乳
- 新生児
- 赤ちゃん
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後2週間で背中スイッチってあるのか?! ベビーベッドに寝かせたら ものすごい大泣きした😂 そして長女は起きる😂寝れなくなって小一時間ごろごろ。 両腕枕で2人寝かしつけて腕が😇 背中スイッチっていうより、一緒に寝たかったのかな?! 今度は次女爆睡だ😂授乳の時間なのに😂 よ…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 授乳
- ベビーベッド
- 大泣き
- おもっちーず
- 2






日中のねんねについて。 みなさんセルフねんねさせてますか? うちの子はセルフねんねらしきものが2ヶ月のときは出来ていたのに出来なくなりました、、 なので毎回寝かしつけしてるのですが、これがしんどい… また、ベビーベッドに置くと背中スイッチ入ってしまうことがあった…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 体
- 添い寝
- みーママ
- 2




寝かしつけ用の抱っこ紐のオススメを教えてほしいです👶 エルゴは持っていますが寝かしつけで使うにはかなりかさばるので装着が簡単なもので、寝たあと布団に置く際にスムーズに寝かせれるものを教えてほしいです😊 まもなく生後2ヶ月になりますが背中スイッチ発動してしまい毎日…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- エルゴ
- 抱っこ紐
- 生後2ヶ月
- みみ
- 3





生後半年過ぎても背中スイッチすごすぎて布団に置けません…😭同じ方いませんか?揺れるハイローチェアにおいて、起きても揺らしてごまかして寝かせてます😰2.3か月の頃は低月齢だから仕方ない!と思ってましたが、さすがに生後6か月過ぎても置けないなんでうちの子くらいでしょうか…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 月齢
- 布団
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 3


抱っこすると泣き止む、寝る。 降ろすと最初は寝るけど1時間もつかもたないか。 おかげで頭痛がとまらない… これって背中スイッチとか抱っこ癖ってやつですか😢
- 背中スイッチ
- 泣き止む
- はじめてのママリ
- 4

生後1ヶ月の息子の背中スイッチが酷すぎて、夜中や朝方は添い乳してますが辞めたいです😭💦完母です。 起き上がって授乳し寝ても置くとかなりの確率で目がパッチリで、そこから立ち上がって寝かしつけして、また置いて、、、を成功するまで1時間はかかってしまい辛いので添い乳して…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- 完母
- 授乳クッション
- まか
- 3


関連するキーワード
「背中スイッチ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水