※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さま
子育て・グッズ

スワドルアップをやめた理由や再度考え中。戻すべきか悩んでいます。

スワドルアップいつまで着せてましたか?もうすぐ7ヶ月になります。
3ヶ月ごろから着せていました。
6ヶ月になり、スワドルアップを一旦やめました。
スワドルアップやめての抱っこ寝かしつけは、背中スイッチが発動するため添い乳をするようになりました。添い乳しているせいか、寝かしつけ後に30分で必ず起きるので、またスワドルアップを着せて、抱っこ寝かしつけをしてみようかと考え中です😥
着せるのをやめたきっかけは、スワドルアップを着せての抱っこがやりづらいこと、抱っこ紐には入れれない、着せると体温調節や室温調整が難しいことがあります。
最近、夜は抱っこすると10〜15で寝てくれるようになったので、これなら着せても抱っこできるかなーと思っているのですが、もう戻さないほうがいいですかね?😓💦💦

コメント

RRmama

5ヶ月で卒業しましたよ!

なかまま

私も3ヶ月くらいから使用して、7ヶ月になる前に卒業しました!
普段って寝てるとき寝返りしたりうつ伏せの状態になってたりしますか??
私も抱っこで寝かし付けてた時はおろすと起きちゃったりする事もあったんですが寝返りができるようになってからはおろす時に仰向けじゃなくて、横向きにしておろすようにしたら起きなくなりました。(笑)

ちえこ

夜はミルクあげたら飲みながらほぼ寝てるのでお布団置いてもそのまま寝てるのですが、朝までしっかり寝て欲しいので未だに着せてます😫主人が連休中に最悪起きても朝交代してもらおうと思ったらしっかり朝まで寝てくれたのでもう必要なさそうなのですが冷房つけてるし掛け布団の役割として着せてます!最近は暑そうなのでファスナー下から胸元まであけてますが😂

はじめてのママリ🔰

スワドルアップってなんですか?

  • さま

    さま

    奇跡のおくるみと呼ばれている物です。
    着るタイプのおくるみです😊

    • 9月2日
やす

2ヶ月から使用して、6ヶ月の頃ウデだけとり、いまはスリーパーとしてウデなしで使用中です!
片腕はずして、1週間様子見て、もう片方はずしました。
はじめは本当、少しだけ泣きました。
個人的には、一度やめたら戻さない方がいいとおもいます!

りー🔰

うちは3ヵ月〜5ヵ月まで使いました!
スワドルアップ卒業から1週間は、本人もいつもと違うから寝にくいのか、起きちゃうし泣いちゃうし大変でした。
けど、いつかは卒なきゃだから…と思って耐えましたよ。
今はセルフねんね出来てます。
戻らず頑張りましょう〜って思います^ ^

さま


皆さんコメントありがとうございます。この月齢時に卒業してる方多いですね💦
やはり、戻さずそのまま卒業させようと思います☺️