生後4ヶ月になりました。最近以前より音にびっくりすることが増えたように思います👶🏻もともとモロー反射は強めだなという感じで1人で寝てると音に敏感で起きてしまったりするので抱っこ紐じゃないと寝ないし降ろすとおきます😭それと関係あるのかわかりませんが。。 一時的に音に…
- モロー反射
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- 発達
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 0
ミルクの飲みムラによる授乳リズムと昼寝・就寝リズムのズレみなさんどうしてますか!? 最近訳あって断乳して完ミデビューしたのでまだコツを掴めず💦 完ミ、生後ほぼ4ヶ月、寝入るのへたっぴ系ベビです。 7時起床、11時、15時、19時半就寝、23時、3時以降、のトータル6回で過…
- モロー反射
- ミルク
- 寝かしつけ
- 断乳
- 哺乳瓶
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後4ヶ月、モロー反射もありますが、腕のカクつき?が酷く仰向けになると腕が天井の方にいったり、口元のおしゃぶりに手が強く添えられて鼻の呼吸をしずらそうにしたり、全く寝つける様子がありません。ウトウトしていても手足が動き始めて全然寝ません。 産まれたときから手足…
- モロー反射
- ミルク
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 0
心配性で子どもと関わっていると頭痛がしてきます。 生後4ヶ月ですが、なんだか違和感しかなくて辛いです。 気になる点が発達傾向にあるのか不安です。 ①いまだにモロー反射が多い →けいれんではないかと小児科でも動画を見てもらいましたが、これはモローだとのこと。でも音が…
- モロー反射
- ミルク
- おもちゃ
- 小児科
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「モロー反射」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水