※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後半年の赤ちゃんが昼寝中に全身がピクっとすることが増え、寝付きも悪いことを心配しています。最近の成長と関係があるのでしょうか。

生後半年なんですが突然今日のお昼寝の時から、眠りにつく時や眠り浅い時に異常な程にピクっと!全身モロー反射?みたいなのがあります。
寝付きも良くないし、なかなか寝てくれないし……

最近掴まり立ちやずり這いが出来るようになったので
その成長と関係あったりしますか?

昨日よりも異常な程にビクっと何度もしているので心配です。
ただの睡眠退行なのでしょうか……

コメント

ママリ

ビクッとするのすごく長く続きました!
そういえば最近してないなぁと感じてたところです。
私も心配で小児科に行きましたが、目線がおかしかったり起きてる時もビクッと繰り返す。笑顔が減るとかでなかったら、てんかんとかじゃないから、入眠時ミオクローヌスだよっといわれました