
生後3ヶ月の子どもが背中スイッチで寝かせられず、昼間の寝かせ方や月齢による変化について知りたいです。
背中スイッチがすごすぎる子について。
生後3ヶ月なのですが、朝寝昼寝夕寝は、マットに置いて寝ることができません。
クッションにおく、タオルでCカーブ などいろいろ試しましたが、絶対に起きます、、。
(昼間はリビングで寝させようとしています)
ラッコ抱きでずっと寝ているのですが、家事が何もできず、、。
夜はスワドル&抱っこで1時間くらいかけて深い眠りにさせ、置くことができています。
①背中スイッチやモロー反射で起きるのは
月齢とともに少なくなるんでしょうか?
②昼間も寝室で寝させた方がいいのでしょうか?
教えてください😢
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)

ままり
息子もねんねに難ありです🙋♀️笑
家事できないしゆっくり休めないし大変ですよね😭
①背中スイッチなどは月齢とともに少なくなりました!
②うちは昼夜のメリハリをつけるために、、と思って夜以外はリビングで寝かせてましたが、正解だったのか分かりません🥺今思えば寝室の方が良かったような気もしています🥺

はじめてのママリ🔰
①月齢と共に落ち着くと思います!
娘は永遠に抱っこじゃないとだめで夜も腕枕で添い寝でしたが3ヶ月後半にかけて段々と落ち着きある日急にトントンで寝るようになりました
②昼夜の区別がつくようにと新生児の頃からリビングで昼寝をしていてそのままですがなかなか長く寝られないので寝室の方が深く眠れるのかな…と最近思い始めています🙄
コメント