※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の息子が夜にモロー反射のような動きを繰り返していますが、泣いたり起きたりはしません。お昼寝の時は気にならず、寝室でのみ多く見られ心配です。

生後3ヶ月になったばかりの息子が、夜寝た後にずっとモロー反射のような、手をパッと横に開くような動きをしています。

数分に1度、そのような動きを1時間くらい(長いときはもっと)繰り返しています💦
しかし本人は寝ていて、泣いたり起きたりすることはほとんどありませんが眠りは浅いです。

お昼寝の時はそこまで気にならず、寝室で寝ているときだけ、やけにモロー反射?が多くて心配です😢

調べると、ミオクローヌスやてんかんなど出てきて、違いがわかりません😭💦
モロー反射は徐々に減っていくものだと思っているので余計に心配です、、、

コメント

💟💟💟

不安ですよね。
3ヶ月だとまだモロー反射はある時期なので、大丈夫ですよ!

息子が5ヶ月の時そのような動きしていました!(私はお昼寝で気づきました)
音もならしてないのに、モロー反射のような動きを繰り返してました。

気になってからだいたい1週間位で落ち着きましたよ( ; _ ; )

私の時は病院では問題ない動きと言われました。
ただ本当に同じかは分からないので、
念の為動画を撮って先生に診てもらうのがいいかなと思いますꕤ.·*.

私は小児科とてんかんに詳しい病院の2つ行って診てもらいました☘️"

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    5ヶ月であったんですね!

    すぐ落ち着いてくれればいいんですが、、、
    様子見て続くようなら受診してみようと思います😣

    ありがとうございます!

    • 22時間前