※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

絶対にはだけないおくるみの巻き方について教えてください。息子が足をバタバタさせて寝付けないことが多いです。

絶対にはだけないおくるみの巻き方ないかな😢
モロー反射とも違って、とにかく足をバタバタさせる息子
おくるみ巻いても蹴りではだけるし
スワドルも蹴りまくり
そのまま置くとモローに加えて蹴り出して寝付けないこと多々あり
とりあえずはモローが無くなるのを待つしかないのかな😢

コメント

真鞠

うちの娘もそうです😭
脚力がウサギです🤣

授乳後寝ようとしてる時に、おくるみ巻いてベッドに置いて、しばらく足をバタバタしない程度にちょっと強め?にキュッと抑えててあげると、寝付いてくれる確率が上がりました🥺💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんかの病気なんじゃないかと疑うレベルですもはや😓
    キュッと抑えるとその時は寝るのですが見守ってるとモローで動いて寝付けず、バタバタ再来で、、
    おくるみ何巻きにしていますか?(おひな巻きとか基本巻き?とかもしわかればおしえていただきたいです)

    • 23時間前
  • 真鞠

    真鞠

    3ヶ月ともなると、手足もムチムチでもっと力強くなりますもんね🥹

    おくるみは、何巻なんだろう、、正方形の布を斜めにして、春巻きの皮?みたいに両脇と足元を折りたたんだ普通の感じです🙋‍♀️

    ちょっとキツめに巻いて抱っこして寝かしつけてから、そのままベッドにそっと置いて、しばらく足とかを押さえて落ち着いたら離れてます✋

    おにぎりみたいなおひな巻きとかもやったのですが、我が子も怪力で解除しちゃって意味なかったです😇

    なので巻き方じゃなくて、頭脳で勝ちにいかないとダメなのかなーと思ってるところです😂💦笑

    • 13時間前
  • 真鞠

    真鞠

    こんな感じです😂

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にえげつない怪力です、、
    足のとこほどけなさそうな感じですね!ご丁寧にありがとうございます😭
    これから暑くなっておくるみできなくなると思うと思いやられます😓
    足押さえたら寝るんだよ的なルーティーンにするとかありかもですね、本当にこっちの頭フル回転ですよね🫨

    • 12時間前