※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後12日目の新生児が授乳後にモロー反射で泣き止まない場合、他にどのような対処法がありますか。

生後12日目の新生児について
最近夜19〜20時台になると授乳後、数分寝てくれているのですが足や手がモロー反射?でビクビク動いてしまってギャン泣きします。
抱っこしてもオムツを変えても泣き止まず、ギャン泣きのためおっぱいも拒否します🥲
スワドルは注文してみましたが、他に何か対処法はありますでしょうか?

コメント

nakigank^^

とりあえずすぐに対応しないことですかね。🤔

あとは頻回をしないこと。
体重維持のための頻回授乳は仕方ないですが、そうでなければなるべく3時間以上を守った方がのちに楽です。👍

あと寝落ち後に置いてますか??
もしそうであれば、泣いた時にお子さんはママに抱っこしてもらってたのに!!おっぱい飲んでたのに!!
とパニックで泣いてます。
なのでなるべく寝落ち前に置いて、入眠前と再入眠する際、同じ位置だとパニックになりにくく、起きる要因を減らせます。☺️

はじめてのママリ🔰

うちの子もありました~!!
そんな時は、おくるみでおひな巻きにした状態で横抱っこして寝かせていました😊
私ではなく夫が抱っこすると泣き止む事が多かったです笑
それでもダメな時は諦めて泣き顔を動画に残してました笑
新生児特有のふにゃふにゃ声は今見返すとかわいいです♡