
授乳中に不快感を感じており、特に夜中の授乳が辛いです。ストレスを感じている自分が嫌になりますが、皆さんはどう対処していますか。
授乳、ディーマーついて
生後20日完母で育てています。
最近おっぱいを吸われるのが気持ち悪くてたまりません。夜中は特に気持ち悪くなります。
夜は3時間寝てくれていたのに最近は1時間半ほどで起きてきて授乳をしているのもあり毎日しんどいです。こちらも眠たいのに頻回になりイライラすると余計気持ち悪くなります。赤ちゃんは何も悪くないのにストレスでイライラしてしまう自分が嫌になります。
スマホをいじったり違うことを考えたりして気を紛らわそうとしていますがやっぱり不快感は消えません。
みなさんどのように乗り越えましたか?
- は(生後2ヶ月)
コメント

ママリ
一人目で自覚して生後数ヶ月で完ミに切り替え、二人目以降は最初から完ミにしました。
どうしたって体質の問題で、母体が悪いとかは全く無いです。
ミルクにする以外では、膨大なイライラをグギギ…となりながらひたすら耐えるしかないのかなと私は思います😭

はじめてのママリ🔰
私は最後2日で授乳やめちゃいました!
授乳の不快感もなく、ほかの家族に代わりにミルクをあげてもらうこともできるので私はよかったです。
完ミに抵抗なければやめてしまってもいいと思います☻
-
は
回答ありがとうございます😊
完ミに切り替えることも検討してみます!完ミに切り替える時、胸の張りなどはどう対応しましたか💦?- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
誤字してましたすいません😭
私は産後2日で薬で母乳止めたので胸の張りは全くなかったです!- 5月26日
-
は
なるほど!ありがとうございます!1ヶ月検診で相談してみます!
- 5月27日

みあり
子供二人とも完母でしたが、授乳期間数回ディーマーぽく気持ち悪くなってしまいました😣
その1回の授乳で気持ち悪いのが終わる時もあれば何日か続く時もありましたが気がついたら普通にあげられるようになりました🤔
気持ち悪くなった時はスマホいじったりしていましたがどうしてもダメな時は反対のおっぱいあげたりしてなんとか切り替えてました😣
2人とも哺乳瓶拒否で母乳あげるしかなかったのでがんばったのと、わたしはずっとディーマーって感じではなかったので乗り越えられました😣
少しがんばってみて治ればいいですね😣なおらないのであれば、哺乳瓶拒否でないのであればミルクにするとママも楽になれそうですね😣💓
-
は
回答ありがとうございます😊
みありさんと同じように、大丈夫なときは大丈夫なんです😭
ちょっと様子みて無理そうであればミルクに変えてみます!ありがとうございます🥺- 5月26日

はじめてのママリ🔰
私もディーマー気味で退院後は混合にしてましたが、母乳をあげてる時に不快感、吐き気などもあり2週間健診の時に病院に相談して薬で母乳止めてもらいました!
お母さんの体調が1番なので、1ヶ月健診の際に病院に相談して完ミに移行するのも一つの手だと思います☺️
-
は
回答ありがとうございます😊完ミにすることに抵抗はないのですが、母乳をどう止めるかで悩んでいました、、薬で止められるんですね😳次が1ヶ月検診なので相談してみようと思います!ありがとうございます🥹
- 5月26日

はじめてのママリ🔰
はじめまして!全く同じ状況でコメントさせていただきました💦
完母ですが、急に授乳中の不快感、気持ち悪さが続いて次の授乳が憂鬱で😭
その後、どうされましたか??完ミに移行されましたか??
-
は
遅くなりすみません💦
みなさんの回答を参考に産院の助産師さんや産後訪問で来た助産師さんにも相談しましたが、完母を勧められ薬ももらえずだったので諦めて未だに完母です💦一度乳腺炎を経験してから痛い思いをして母乳をやめる勇気がなく母乳をあげ続けています😭
いまだに睡眠不足の時やイライラした時は不快感ありますが、吸ってる時間が短くなったのと、夜中はすこーし間隔が開くようになってきたのもありこの時に比べてだいぶ気持ち悪くなることはなくなってきました!
私は面倒くさがりなので完母を続けていますが、我慢しても辛いだけなので無理せずミルクにすることを考えてみるのをおすすめします!- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にお返事ありがとうございます😭
やっぱり助産師さんは、母乳勧めてきますよね😔母乳推しな方が多くて、母乳出るのにミルクにしたいって誰にも相談できず、、
私もモヤモヤしながら母乳続けています😭
やっぱり時間が解決してくれる部分もあるんですね!もう少し頑張ってみようと思います🥲- 7月6日
は
回答ありがとうございます😊
このタイミングで完ミに変えるのも考えてみます。
そうですよね🥲ひたすら耐えます⚡️