※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが寝かしつけ後に動くのは、寝ているのか起きているのか不明です。対策はありますか?

赤ちゃんの寝かしつけについてです。
3ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、授乳して寝落ちしてベッドに置くと、目は閉じているのにもぞもぞと落ち着かない様子でいることが多いです。首や手を動かしています。スワドル着せているので、モロー反射ではなさそうです。これは寝ているのか起きているのかどっちなんでしょうか??
そのままにしておくと泣く場合と、しばらく動く場合があります。何か対策はありますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

浅い眠りですね!
うちは完全脱力の爆睡まで寝かせてから置くか、
ベッドに授乳枕をおいて、授乳枕に寄りかからせるように寝かせて、
しばらくしてからそっと授乳枕を抜くと背中スイッチ入らず寝続けてくれます😴

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳枕作戦いいですね!💖
    試してみます!ありがとうございます😭

    • 4月9日