※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト
子育て・グッズ

生後2週間の赤ちゃんが夜のモロー反射と背中スイッチで寝かしつけが難しい状況です。昼間は比較的落ち着いているため、昼夜の違いについてや他の対策が知りたいです。

夜のモロー反射と背中スイッチについて

生後2週間の赤ちゃんですが、夜のモロー反射と背中スイッチが激しく、なかなか寝てくれません。

背中スイッチを回避して寝かしつけても、モロー反射で数分後には起きてギャン泣きします。

モロー反射対策でスワドルを着せていますが、スワドルの中でピクピクしてます。

昼間は夜ほどひどくはなく、モロー反射でピクピクしても放っておいたら自分で勝手に寝ることが多いです。

昼と夜で違ってくるものなのでしょうか。

また、なにか他に対策はあるでしょうか。

里帰り中ですが、ワンオペ育児で気が滅入っています。

コメント

ゆめ꙳★*゚

モロー反射で起きてしまうならスワドルよりもがっちりおくるみで巻いた方が良いかもしれないです!
スワドルだと新生児から使えるものでも若干大きかったイメージあるので💦

  • トマト

    トマト

    スワドルのサイズ…確かに少し大きく感じました(> <。)
    おくるみ、やってみます!
    回答ありがとうございました🥹

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月手前まで一日中ほぼ抱っこでした😅😅
ベッドに寝かせるとすぐ起きてきてたので。

夜もずっと抱っこ寝でした😥

  • トマト

    トマト

    うちも同じような感じになりそうです💦
    覚悟しなきゃですね(;_:)
    回答ありがとうございました😭

    • 15時間前