



常に舌が出ている赤ちゃん いつもお世話になっています。生後半年の娘のことなのですが、新生児の頃から写真のような感じでいつも舌がちょびっと出ています。 舌が口の中に収まっておらず、なんだか間の抜けた印象です。小児科の先生や周りの人に聞いてもいつかは治るから…とい…
- 新生児
- 離乳食
- 小児科
- 赤ちゃん
- 食べ方
- はじめてのママリ🔰
- 3






新生児の反り返りについて 授乳後ゲップをさせていたら急に反り返ってきて (授乳クッションの上で赤ちゃんの顎に左手を添えて右手でトントンしている状態)思わず右腕で受け止めてしまったのですが、私は細身で逆に赤ちゃんの後頭部・首らへんを骨で受け止めてしまったようなもの…
- 新生児
- 授乳クッション
- 赤ちゃん
- ゲップ
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 6

出産予定日10日後に無事出産でき、もうすぐで生後1ヶ月になります。毎日毎日寝不足で目の下のくまが酷くなる一方です🥲個人差はあると思いますが新生児はよく寝るものだと思ってました。ですが、うちの子は全然寝てくれません😭昼間も結構起きてます。夜はミルク飲んだ後に寝かしつ…
- 新生児
- ミルク
- 旦那
- 寝かしつけ
- 出産予定日
- はじめてのママリ🔰
- 5













新生児期からおしゃぶりを使っていた方はいますか?? 息子は生後22日の新生児なのですが、眠たくなると必ずミルクかおっぱいを欲しがります。ミルクかおっぱいが無いと眠れなくなっているようです。そこで、入眠の際だけおしゃぶりを使おうか迷い中なのですが、癖になることや、…
- 新生児
- ミルク
- おしゃぶり
- 息子
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 4





もうじき8ヶ月になる娘です。 発達について何度か相談させていただいていますが、次から次へと不安が湧き出てくるので客観的なご意見いただきたいです。 1.目が合いづらい 全く合わないわけではありません。抱っこや高い高い等、顔を近づけると合わないことが多いです。少し…
- 新生児
- おもちゃ
- 小児科
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 7

関連するキーワード
「新生児」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水