


アドバイスお願いします。 現在、2歳2ヶ月の息子のトイレトレーニングについてです。 現状 ・保育園に通ってます。 ・トイレ行こーと誘うと着いてきてトイレでおしっこが出来るときと、イヤーというときがある。 ・自分からトイレ行くとは言わない。 ・おしっこが出ても自ら教え…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 保育園
- 保育
- 2歳
- azuhiro
- 2

布おむつについて教えてください。 今までずっと紙おむつでした。しかし、年子育児がはじまって、オムツの消費量がハンパなく、お買い物も大変です。 毎日洗濯物はしてるので、洗濯物は大丈夫かなと思うのですが、実際に布おむつの良さなど教えてもらえたらと思います。 また…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 紙おむつ
- 布おむつ
- 育児
- なんてこった。
- 2



朝から嬉しいことがあったのでつぶやかせてください❤❤ 一週間前ほどからゆるーく始めたトイレトレーニング。 と言うのも最近1才8ヶ月になったばかりの 娘がおしっこをすると オマタを触りながら ちー と言うのでゆるーく始めました‼ 二人目出産とトレーニングが被るので どうし…
- トイレトレーニング
- 二人目
- 出産
- おしっこ
- うんち
- (女女男男)4兄弟♡ママ
- 2

トイレトレーニング終わった方に聞きたいです! 外出先ではオムツパット?ライナーみたいなのを使ってましたか?オムツにしてましたか?パンツにして換えなど持ち歩いてましたか? 自宅ではおしっこ、うんちできているのでもうパンツのみにしようと思ってます。外出中だけオム…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 外出
- おしっこ
- うんち
- れーちゃん♡
- 4





男の子を育ててるママさんに聞きたいのですが…トイレトレーニングはいつからどのように初めていつ頃おむつ外れましたか??今から、1歳6ヶ月の男の子なのですがトイレに連れてって座らせたりして慣らしてるんですが…まだおしっこしたいとか話せないのでみなさんどうしてるのか教え…
- トイレトレーニング
- 男の子
- おしっこ
- 1歳
- おむつ
- さっぴねぇ\( ¨̮ )/
- 4

保育園でトイレトレーニングを始めてるようで、家でも少しずつ始めようと思ってます。 おまるか補助便座のどちらを使うか悩んでます。 保育園ではおまるを使っています。 皆様はどちらを使われてますか?
- トイレトレーニング
- 保育園
- おまる
- 保育
- 補助便座
- 初ママ
- 3





トイレトレーニングがなかなかうまくいきません。私もイライラして怒ってしまったり(..)子どもに申し訳ないです。 トイトレでやってよかったことなどありましたら教えてください(*^^*)
- トイレトレーニング
- トイレ
- トイトレ
- ママ
- 2






トイレトレーニングについて質問です☺︎ 1才11ヶ月男の子です。 そろそろトイレトレーニングを始めようとおもってます⭐️ リビングにカーペットを敷いてあります。 みなさんカーペットははずしてますか?
- トイレトレーニング
- 男の子
- 男
- トイレ
- なみ
- 2

まだ早いかもしれませんが、トイレトレーニングをそろそろ考えています。 少しずつやらせてみようと思って、おまるは片付けとか嫌なので、補助便座で検討しています。 補助便座利用されている方で、これは良い‼️というものありましたら教えてください😄 流すボタン?(音鳴るだけ…
- トイレトレーニング
- おまる
- 片付け
- 補助便座
- トイレ
- うーたん♡
- 3


トイレトレーニングですが、 うちの娘がトイレで排泄をしてくれません。 今日、園にパンツで行かせたものの、 帰りまでトイレに行くが、でない。と我慢してたみたいで、帰りにお漏らししてしまったみたいで… 聞いた時はショックでした😨 膀胱炎にならないか…など心配になりました…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 上の子
- パン
- パンツ
- まみ☆彡.。mama。
- 2


トイレトレーニングについてですが、 ママリを見ているとトレーニングパンツを取り入れずに布パンツだけでトイトレ完了した!という方が多くいらっしゃるのですが、布パンツだけの場合、公園に行って遊ぶ時も布パンツだけなのでしょうか? 用事が無い限り、毎日午前中は公園に行…
- トイレトレーニング
- 買い物
- 公園
- トイレ
- トイトレ
- かつわか
- 1
関連するキーワード
「トイレトレーニング」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水