
上の子に家でも布パンツ履かせたいんですが、すごく嫌がって履いてくれません。 保育園では履いてるみたいですが...。 いつも帰ってきたら紙パンツの上から布パンツ履いて帰ってくるんですが、今日は紙パンツなしで帰ってきたんですが、家に着くなり紙パンツがいいと大泣きされま…
- トイレトレーニング
- 保育園
- キャラクター
- 上の子
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2





トイレトレーニングについて 2歳5ヶ月の息子がいるのですが、 そろそろ重い腰を上げて トイレトレーニングを始めようかなと 考えています😅💦 おすすめの補助便座、おまるなど ありましたら教えていただけると ありがたいです🥲✨ また、踏み台🪜?も あったほうが良いのでしょうか😳…
- トイレトレーニング
- おまる
- おすすめ
- 息子
- 補助便座
- はじめてのママリ🔰
- 1


3歳3ヶ月の男児、トイレトレーニングが進まず悩んでいます。 時間ごとに誘い、タイミングが合えばトイレでおしっこすることは可能です。 トレーニングパンツを履かせますが、漏らし、びちゃびちゃになったと報告してくるのみで、事前の報告が一切ありません。 うんちについては…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 保育園
- 3歳
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 3

夜寝る時にパンパース等のトイレトレーニングパンツを履いて寝かせてる方いますか? 朝までおしっこを我慢出来るようになり、したとしても多くて2回分くらいなのでそろそろ移行しようかなと考えてるんですが量が多いと漏れたりしますか?💦
- トイレトレーニング
- パンパース
- おしっこ
- パンツ
- はじめてのママリ🔰
- 0




トイレトレーニングパッドが余っていて、1歳の子のオムツの上につけて消費するのありですかね? 4歳の子にトイレトレーニングパッド買ったのがあるのですが、着け心地が嫌みたいで、つけてくれません。 今は日中パンツで、夜だけオムツです。 ちょうどオムツがなくなって、説得…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 4歳
- 1歳
- パンツ
- はじめてのママリ
- 1



育児をしていて楽しいと思う時と嫌になって逃げたくなる時があり(私自身の生理前の情緒不安定)の時によくイライラして怒鳴り散らかしたりしちゃって子供に対しての向き合い方が分からなくなってしまいました。 主人は上の子が産まれてから言われないとやらないタイプなので協力…
- トイレトレーニング
- 育児
- 4歳
- うんち
- キャラクター
- yik
- 2


知的障害、自閉症の3歳の娘のトイレトレーニングをどうすべきか悩んでいます。今通っている保育園は来年度年少からは極力パンツで過ごしましょうという方針です。 娘は4月から年少なのですが、知的障害と自閉症があり言葉を喋ることができません💦家では決まった時間にトイレに座…
- トイレトレーニング
- 保育園
- 3歳
- 発達
- おむつ
- はじめてのママリ🔰
- 1








トイレトレーニングについてどうすれば良いか教えてください。 4歳3ヶ月の男の子なんですが、未だにオムツがとれません。 これまでにやったこと ・ごほうびシール ・トイレに行こ等の声掛け ・毎日18時頃に便器に座る ・ちいかわなどのキャラクターが好きなため、おしっこやうん…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 保育園
- 育児
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 3

お恥ずかしい話ですが、3月で4才になる息子が未だにオムツが外れず途方に暮れています。 そもそも初めての子っていうのもあり、トイレトレーニングを始める時期とかもあまり分からず、昨年幼稚園に入園と共に本格的に始めたもの、どうしても上手くいかず、何か良いアドバイスがあ…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 親
- 幼稚園
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 6

我が家、トイトレまったく進んでいません😱 わたしのやる気もまだゼロに近いです… が、周りがトイトレ始めたり、終わってる子がちらほら出てきて、少し焦ってる自分もいます😢 どうにか楽に進められないかと、 トイレトレーニング用のオムツを試してみましたが、全く不快感がな…
- トイレトレーニング
- オムツ
- おしっこ
- パンツ
- トイトレ
- はじめてのママリ🔰
- 6

トイレトレーニングが全然すすみません 保育園に生後9ヶ月から行ってますが イヤイヤ期が激しく トイレに誘ってもこないので という理由でパンツ持って行ってますが ずっとオムツで過ごしてます😭 日曜のみ休みなのですが 出かけることが多く(買い物や実家) オムツにしてしまっ…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 保育園
- 生後9ヶ月
- パンツ
- はじめてのママリ
- 4

そろそろトイレトレーニングを始めようと思うのですが、 トイレに興味があるような感じなので 補助便座を導入してみようかと思うのですが おすすめはありますか??
- トイレトレーニング
- おすすめ
- 補助便座
- ayn
- 2
関連するキーワード
「トイレトレーニング」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水