![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
最初スタートした時は日中は布製の分厚めので、夜寝る時やお出かけ時などはオムツにしてました!
徐々にオムツ外していきましたよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
トレパンは最初保育園で3層のもの指定されたので、そちらからはじめました!
いまは普通の布パンです。
うちの場合はですが、まだ完璧にはできないので、寝る前とお出かけの時は紙パンツ履いてます!それ以外は布パンツです!
紙パンツでもトイレしたい時は出先でトイレ行きたい!と教えてくれてトイレでしてます⭕️
ご参考までに😊
-
はじめてのママリ🔰
トレパンの前は紙おむつにつける使い捨てのトレーニングパット使ってました☺️
- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
トレーニングパットよりもパンツの方がいいのでしょうか。
教えてくれるといいですよね。うちはまだした後に出たーなのでどう布パンツに変えていこうか悩んでいる所です。- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね最初は難しいですよね💦
あとは、嫌がらなければ普通の布パン履かせて上におむつ履くとかですかね…!
それだと濡れるという感覚もわかりますし、下にも漏れないです!- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
そういう手もあるんですね!
参考になりました。
ありがとうございます!- 4月5日
![うーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーさん
息子のトイトレ開始時、張り切って6層も3層も買って、しばらく使ってましたが。。。
園の先生から、
トレーニングパンツやパッドは、漏らした時の不快感が少なくてトイトレが進みづらいから、
日中は普通の布パンツで過ごして、漏らした時の不快感を実感させたほうが近道です、と。
洗濯掃除は大変だけど、頑張りましょう! とのアドバイスを頂き、実践してました😊
最初は、外出時と夜間だけオムツで、日中はパンツ。
日中のお漏らしが無くなった頃に夜間もパンツにしてみて、そこからオムツ卒業までは早かったです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
普通の布パンツだともれて床とかぬれちゃいますよね。
カーペットとか対策なにかしていましたか?
洗濯等考えると普通のがいいのかなとも思うのですが、そこがネックでなかなか買いにいけていません💧- 4月2日
-
うーさん
家具の対策は特にしてなくて、ソファーやカーペットに染みちゃったときはその都度、雑巾でトントン掃除してました😂
もじもじしてなくても1時間置きにトイレに座らせたり、15分置きに頻繁にズボンが濡れていないかチェックしたり、って感じの毎日で。
大人ほどの量もないし、ズボンも吸ってキープしてくれるので、
ビチョビチョに濡れることはなく、じわっと染み出たってくらいです。
家具の掃除よりは、洗濯が大変でした😂
トレーニングパンツから始めるなら、3層からがいいかもです。- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
色々教えていただきありがとうございます!
確かに洗濯大変でしょうけど、今だけと思って頑張ってみます!
ありがとうございます- 4月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり夜寝る時などは必要ですよね。
日中布製分厚いオムツで漏れたりする心配はなかったでしょうか。