
コメント

nakigank^^
2歳のお子さんですよね??
無理に進める理由はありますか??💦
まだお子さんには早いんだと思いますが、どうしても進めたいのでしたら、おまるをリビングに置いて、チーチーしたい時教えてねくらいでいいかな〜?と。
あとはトイレ行く時に、ママおしっこしたいけど、一緒に行く?とか聞いてもいいかと。
nakigank^^
2歳のお子さんですよね??
無理に進める理由はありますか??💦
まだお子さんには早いんだと思いますが、どうしても進めたいのでしたら、おまるをリビングに置いて、チーチーしたい時教えてねくらいでいいかな〜?と。
あとはトイレ行く時に、ママおしっこしたいけど、一緒に行く?とか聞いてもいいかと。
「トイレトレーニング」に関する質問
2歳半、パンツ履きたくなるようなテクありますか?笑 トイレでおしっこもうんちもできるんですが、パンツを履きたがりません。パンツは一緒に選びました。 パンツ履いてみる?って聞くと、 「よごれちゃうの!」 って言…
現在、年中なのですが、年少の頃に、トイレトレーニングを幼稚園でして頂いてました。 オムツ2枚、トレーニングパンツ1枚、持参してました。 自宅でおしっこもうんちも出来るようになりました。 学年が変わり、現在も年…
トイレトレーニングの補助便座 おすすめを教えてください🙇♂️ 以前 跨るタイプの補助便座を使ったところ、怖かったようでなかなかトイトレが進みません。跨るタイプではなく、座るだけのタイプで、踏み台も用意して 足…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
特に理由はないのですが、うんちをしたら教えてくれたり、トイレについてきて、ちー!ちー!と言うのでそろそろなのかなと思いしてみようと思いました!
nakigank^^
なるほど〜
教えてくれたときに、トイレに行ったり、おまるに座ろうか〜とかで嫌がりますか??
それだとまだ早いかな?と思いました。
うちもうんち教えてくれるけど、だからってトイレでできるとかは別だし、言葉がちゃんと出てないと、細かいやりとりが取れないので、コミニュケーションないと、トイトレは難しいと思ってるので、私は下の子にトイトレする気まだないです。(笑)
実際座る?と聞いて座る!と、座れるけど出る感覚がわかってないのを見た瞬間、まだ早いなと思いました。
とりあえず勧めてみたりとかはいいですが、お子さんが嫌がるなら無理にやらなくて大丈夫ですよ。
親に勧められると、プレッシャー感じて、素直にやると言えない時あるので、置いておけば自分からいつかは座ってるかもです。(笑)
ママリ
トイレに行くことは嫌がったり怖がったりはないですが便座?便器?が怖いみたいで😅
確かにまだ2歳になったところだし急ぐこともないのかなと改めて考えることができました😌
ありがとうございます😊
ちなみに上のお子さんのときはいつ頃トイレトレーニングされましたか?
nakigank^^
それでしたら無理に座らせなくていいかな?と思います!
行きたいなら来てもらって構わないので、そこで待っててね〜
ママシーシーするからね〜
ママ上手にできた!!
じゃ拭こうかな〜
上手に拭けた!!とか。(笑)
うちは言葉が遅いので、トイトレは4歳までにやればいっか〜くらいだったのですが、幼稚園に入ってから、3歳5ヶ月の時に、12月生まれの子達が完了したので、最近息子もトイレ成功してるから、息子くんを説得してパンツで過ごしてもらってます。って言われてえーーーまじか〜と思いました。😂
下の子も同じ幼稚園に入るので、家では声かけしてますが、まだ無理ですね〜と言って、幼稚園に任せます。(笑)