![はじめてのままり🙈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイレトレーニングで悩んでいます。3歳の子供が昼間はオムツを濡らすことがわかるようになりましたが、便座に座るのが怖くなってしまいました。布パンツは4枚では足りないかもしれません。何枚用意すればいいでしょうか。
自宅保育でトイレトレーニングにが進まなくて悩んでます
5月で3歳になります
他のXでの友達はオムツ外して夜寝てるそうなので驚きました(自宅保育)
全然ガッツリ夜もおしっこしてるし
今やっと昼間 普通のオムツでも濡れてるのがわかるのか
新しいオムツに替えて〜って言えるようにはなってます。
日中 6重パンツとオムツをして濡れてる感覚がわかるようにしてます。
この時は お姉さんパンツ濡れたから替えてと言ってきてくれます。
便座に座るのがちょっと今から怖くなったみたいで座れないみたいです。
布パンツ(6重パンツ)は何枚ほど用意したらいいですかね?
とりあえず4枚用意してて1日2枚使ったら終わってるんですがそれじゃぁ意味もないなと思うのですがどれくらい用意しましょうか。
- はじめてのままり🙈(3歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お友達の子育てを見て奮起するのもいいけど、
オムツ外しはお子さんの膀胱の発達や気持ちもあるので、親ばかりやる気出してもですよ😊
うちは二人共自宅保育で、オムツ卒業は3歳6ヶ月と3歳10ヶ月くらいでした
布のトレパンは何層でも結局漏れるし、水たまりになることもあります。それなら普通の布パンツ10枚近く買ったほうがいいです!可愛いもの、キャラクターとかいろいろ選べますし😉
姪の使わなかったトレパン数枚もらったけど上の子も使わなくて、
下の子は、自分からトイレ行けるけど時々チョビっと漏れてることが…だったので、3ヶ月くらいトレパンで過ごしてた時期はありました
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
その子その子で外れるタイミングって違うので焦らなくていいと思います。
4歳の息子は夜も毎日出るのでオムツで寝てます。そのうち出なくなったら〜でいいと思ってます。
下の子が1月にトイトレしてオムツ卒業しました。ふつうのパンツでやったのでこれから用意するならトレパンでなくてもいいと思います。
今どうしても外さないといけない理由がないなら、パンツで過ごしてみて一回濡れたらまた明日やろうねでいいと思います。1日に何度も漏らされると親も大変なので💦
あとうちはトイレは子どもの好きなカーズやアンパンマンがいたりしまじろうのトイトレグッズがいたりで飾り付けしてます😅便座シートも百均のでトイ・ストーリーにしたり。
![miu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miu
個人差あります。
本人のやる気次第です。🤣←ここ最重要!!
兄は4歳前までおむつしてたし、弟は3歳前にはおむつ取れてましたが、4歳過ぎても園では漏らしてました。(自宅は大丈夫)
パンツは10枚以上ありましたょ。
キャラ物作戦で増えていきますw
はじめてのままり🙈
難しいですよね😅
子供それぞれですしね
教えてくださってありがとうございます!
布パンツちょっと見てこようかなって思ってます!
そうなんですよね〜結局漏れるから一緒だな〜って思いました😅
トレパンじゃなくても良かったのかなぁって今更後悔しております😂笑笑