
トイレトレーニングについて、補助便座を使って始めたが、怖がる様子も。お風呂前に試しているが早いか悩んでいます。みなさんはいつから始めましたか?
トイレトレーニングについて
最近トイレに着いてきてママがトイレをすると
『チッチ!』といいながら服の上からちんちんを
叩いて教えてくれます😂
ぼちぼち補助便座に座らせてみてもいいかな?と思い
興味を示させるためアンパンマンの音のなる補助便座を
使い始めてみましたが、いざ跨がせて見ると30秒程で
『抱っこ〜』と少し怖がる様子も見えます、、
お風呂でよくおしっこしちゃうのでまずはお風呂の前にすっぽんぽんの時だけ跨がせてみてるのですが、やっぱり早すぎるんでしょうか?💦
慣れだろうと思いアンパンマンからは音もなるしおしっこが出るか出ないかは息子次第💭と思っているのですが、、
だいたいみなさんどれくらいでトイトレ始めましたか?👀
- R(2歳8ヶ月)
コメント

ママリ
座ることに慣らすという点では同じぐらいから始めました😊
同じくアンパンマンの補助便座を使っていますが、最初の頃は音を鳴らすのが楽しいみたいで座ってポチポチしたりしてました。
おしっこは出ればラッキーって感じでした。
お風呂でおしっこはうちもよくしてたので「スッキリしたね、次はおトイレで出るといいね」と声掛けてました。
今お風呂でしたら「本当はトイレでするのよ〜」と軽く注意してます⚠️
本格的に始まったのは2歳少し前くらいからです!
夏だとおねしょの洗濯もすぐ乾くし、下半身裸でも寒くないので夏から始めてました😊
R
コメントありがとうございます💭
やはりうちもこのまま座らせてみるだけは続けてみようと思います😊
下半身裸は寝てる時ですか?!
おパンツ無しでですか?!
初めての子で無知なのでお知恵お貸しください😭😭
ママリ
下半身裸はパンツなしで日中過ごしたりしてました😊
寝てる時のオムツ卒業はまだしていません💦
トイレに慣れてきた頃にまた怖がったりで中々進まず…現在も日中おむつを履きたがる時があります😨
最初は朝、風呂前、寝る前に座らせる練習をしてました。
本人からパンツを履いてみたいという要望があってからパンツを買い揃えました。それまではオムツでトイレに行かせてました!
ごほうびシールを準備しましたが、これが結構良かったです👍✨
本格的なトイトレは夏にしてましたが、ズボンは脱がせやすいタイプを使ってました😊
とにかく失敗しても親が片しやすい、子供のフォローをしやすい環境作りにしてます🥹
R
めちゃくちゃいいこと聞けました😊!!
我が家もやってみます♡ありがとうございます♡