

生後4ヶ月の女の子を育てています! 3ヶ月で寝返りができるようになりました。 元々、手足バタバタで元気な子なんですが、寝返りができるようになってから、さらに、動きまわるようになりました。 寝るときも手足バタバタでなかなか寝てくれません。 今まではおくるみでくるん…
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 女の子
- おくるみ
- 寝返り
- 彩羽母ちゃん
- 5

生後3ヶ月半の男のコがいます。 昨日3歳の男の子がいる友達の所へお邪魔したのですが その3歳の男の子は、「ぎゃー‼︎」と声もでかくてうるさく、暴れまくりで。 友達曰く「このくらいの男のコはみんなこうなるよ」と言うのですが、そうなんですかね? うちの子もあんな風にな…
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 男の子
- 3歳
- 友達
- oooooMaiooooo
- 5




いつも夜寝てくれるのに、寝てくれません(>_<) 昨日お宮参りに行って、疲れたのか20時〜23時頃まで爆睡。 しかし、そのあとは寝かしつけても30分ほどで起きてしまいます。 おくるみで包もうと思っても足をピンと伸ばしていて上手く包めません。 寝ているときも足をバタバタしてい…
- 寝かしつけ
- お宮参り
- 外出
- おくるみ
- おっぱい
- あんるんるん◡̈⃝︎
- 1


生後3ヶ月です。 最近5時〜6時の間に起きます。 リズムをつけさせるために着替えなどして起こしておくべきですかね?それとも授乳してまた寝かしつけた方がいいのでしょうか?
- 寝かしつけ
- 着替え
- 授乳
- 生後3ヶ月
- くた♡
- 8










生後2ヶ月の娘の寝かしつけについてです。 毎日20時〜21時にミルクを飲んだ後、リビングから寝室に移ります。ベビーベッドに寝かせると、しばらく声を出しながら手足をバタバタ動かし機嫌良く遊んでいます。 娘の声に返事をしながら過ごしていると自然に眠りに入ります。 抱っこ…
- 寝かしつけ
- ミルク
- 夜泣き
- 生後2ヶ月
- ベビーベッド
- ルナ74
- 8










関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード