夜間断乳を考えていますが、食欲旺盛な息子が本当にお腹が空いているのか不安です。同じ経験をした方の成功事例を教えてください。
こんばんわ。夜間断乳について質問させてください。
生後2~4ヶ月頃までは夜寝かしつけると7、8時間寝ていたのですが、4ヶ月過ぎた頃から3時間おきに起きるようになりました。
生後7ヶ月になりますがまだ、生理も来ず、二人目も考えてる為、仕事復帰もあるため、夜間断乳を考えています。
今現在息子生後7ヶ月。
夜中3時間おきに起きてミルクか母乳を飲んで眠ります。ミルクの時は160cc~200cc全部飲むのですが、離乳食もたくさん食べる食欲旺盛な子なので、本当にお腹が空いて起きてるのかな?とも思います。この感じでも夜間断乳できるのでしょうか?
同じように夜中何回も起きてミルクをたくさん飲んでたけど夜間断乳成功した方いたら教えてください。よろしくお願いします‼
- mii30(4歳11ヶ月, 4歳11ヶ月, 9歳)
コメント
コロコロママ
私は上の子たちのときは、溢れるくらいに、母乳が出てたのでなんのためらいもなく、完母でした。
第三子の3カ月の長男は、私の持病で服薬しなくてはならなくて、生後すぐからミルクだけです!
母乳が飲ませられるならば、飲ませたいけど、お母さんがストレスになったりするならば、ミルクでも全然いいと、おもいますよー!
ぶしくん
うちは生後7ヵ月になってからすぐに夜間断乳始めました。
うちの子は完全母乳で夜間断乳始める前は2~3時間置きに起きては授乳でした。
離乳食は2回食でモリモリ食べます。
もうすぐ2週間になりますが、今日は2時半から6時まで何をしても泣き止まず心が折れそうになりました(._.)
かと思えば昨日は1度も起きず朝までぐっすりでした。
夜間断乳始めてから、生理が来ました。
私の場合まだまだ成功とは言えず、断乳前より母依存がひどくなり、夕方から私が5分でも離れるとこの世の終わりのように泣きます。
おっぱいへの執着もすごくなりました(°д°)
始める前より夜、寝れなくなりました。
1度始めたらやめない方がいいというのでこのまま続けて行きますが、3回食になった9ヵ月くらいにすれば良かったと少し後悔があります(._.)
かなり個人差があると思います。
始める時は強い決意が必要です(›´ω`‹ )笑
-
mii30
夜間断乳中なのですね‼リアルタイムの意見とても参考になります‼
2時半から6時の啼き続けは心折れそうになりますね(T_T)お疲れ様です!!
しかし、夜間断乳始めたら生理が来たんですね。私も早く生理が来てほしいんですけど夜間断乳は大変そうですねー(^_^;)
9ヶ月まで待ってみようかなー(^_^;)- 5月12日
-
ぶしくん
うちはいつもどんなに早く起きても6時まで待って授乳と時間を決めています( ¨̮ )
ネットとかで調べると夜間断乳の適齢は6~8ヵ月なんて書いてありますが、やはり3回食始まった9ヵ月の方がいい気がします(*꒦ິ⌓꒦ີ)
でも生理希望や仕事復帰があるなら離乳食も食べてるようですし、夜間断乳はもう可能ではありますよね...♪*゚
始める時は気合いで頑張って下さい♡(›´ω`‹ )- 5月12日
-
mii30
本当に気合いとの勝負なんですね‼夜間断乳始めたときに参考にさせていただきます‼
ありがとうございました(о´∀`о)- 5月13日
mii30
母乳からミルクにする抵抗は全くなく、むしろミルクに移行していきたいんですけど、夜中に何度も起きてミルクを作るのもたいへんなので母乳やめれず…ってかんじです(*_*)
早く朝までぐっすり眠るようになってほしいなーって毎日願ってます‼