22時以降に泣き始める生後24日の男の子。抱っこすると泣き止むが、布団に寝かせると泣き出す。夜の寝かしつけに3時間かかる。原因や経験を知りたいです。
生後24日の男の子のママです。
いつも夜泣き出すのは何が原因なんでしょう?
うちの子はよく寝る子であまり泣いたりもしません。
ですがここ最近22時以降くらいからすごく泣きます。
抱っこすると泣き止むのですが布団に寝かせると泣き出します>_<
なので夜の寝かしつけに長いと3時間くらいかかります。
この時間だけ乗り越えればあとはお腹が空いた時泣くくらいですぐ寝てくれるんですが...
この時間だけ毎日苦労してますT_T
原因とかってあるんですか>_<?
また同じような経験した方いますか?
- てやん(8歳)
コメント
®️
育児お疲れさまです(^ ^)
うちも寝入り始めに泣きますよー!
寝たと思ったらぎゃーんて。
夢でも見ているのか、母の温もりがわかるようになったのかじゃないですかね(>_<)
みひろ😀
うちはちょうど同じくらいの時期21時くらいになると火のついたように泣いて大変でした。
同じくなんとか抱っこトントンで落ちついて寝ても置くと起きるの繰り返し。
回答にならずすいませがぃまだにハッキリした原因わからなぃです。
しらぬ間におさまったかんじです。
今思えば母乳が足りなかったのか?体温調節が悪かったのかな?とかおもいます。新生児でもある程度生活のメリハリあったほうがよかったのかも。
私はもう6ヶ月ですがぃまだに寝かしつけには苦労してますよ。
無理なさらないでください。
-
てやん
回答ありがとうございます^o^
同じですねーT_T
私は混合で育ててるんですけどそんなにミルクばっかあげれないのでもっと母乳が出てればなってよく思います>_<- 5月9日
てやん
うちの子夜は悪い夢でも見てるのかなってくらい唸りながら寝てるからいつ起きるかと思って寝れずにいますT_T