「おしゃぶり」に関する質問 (38ページ目)


おしゃぶりをやめたところ寝かしつけが大変になってしまいました… 寝る時の導入としておしゃぶりを使用してたのですが、1歳になるので卒業させようと思い与えるのをやめました。 今までおしゃぶりをあげれば自分で寝ることができていたのですが、うまく寝れないのかグズリまく…
- おしゃぶり
- 寝かしつけ
- お昼寝
- パパ
- 1歳
- はじめてのママリ
- 2






もうすぐ3ヶ月になる赤ちゃんです 最近 ミルクの途中で泣き出し少し時間をあけると また欲しがるのにミルクをあげると号泣 おしゃぶりは吸うのに、、 これはあるあるなのでしょうか、、。
- おしゃぶり
- ミルク
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1




ネントレすべきでしょうか…もう寝ないことへのイラつきがやばくて自己嫌悪です… 新生児の頃から寝付きが悪い子で、ココ最近寝返りや少しずり這いが出来るようになったのか、寝室でベットに横になっても寝返りしてベッドの上をキョロキョロ… 今までは手足をバタバタさせるだけだ…
- おしゃぶり
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 新生児
- 寝ない
- ママリ
- 4


双子の昼寝について もうすぐ生後3ヶ月になる双子を育てています。 旦那も育休を取っていて昼寝はそれぞれが1人ずつ寝かしつけるという形を取っています。あと1ヶ月で旦那の育休が終わるのでそれまでに1人で双子の昼寝対応が出来るようにしておきたく、対応方法を教えて頂きたい…
- おしゃぶり
- ミルク
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 0





おしゃぶり咥えさせるか迷ってます。 本当はやめるときを考えてさせたくないのですが… 上の子のお風呂を下の子に待ってもらっている時、夜ごはんを作る時だけ咥えさせるとかもいいんですかね?
- おしゃぶり
- お風呂
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後2ヶ月で指しゃぶりして寝落ちはレアなの? ばぁばがもうしゃぶって寝てる~上の子のマネかな〜って 笑ってた🤭 上の子も3ヶ月で手を発見!手の研究に毎日頑張って ものが掴めるようになり、5ヶ月ではマグを持ちミルクがぶ飲みしてたからそんなもんだと思ってた😂 下の子は見て…
- おしゃぶり
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 指しゃぶり
- 🔰タヌ子とタヌオmama
- 2






深夜覚醒するようになりました…寝室で好きなようにさせても大丈夫ですかね?💦 今まで朝方のミルクで1回起きる程度だったのに、昨日は3回くらいいきなりムクっと起きてボーーーーっとしてました。 寝かせようとおしゃぶり吸わせたら手で持ってポイ!って投げて、体を横にしたら寝…
- おしゃぶり
- ミルク
- スリーパー
- ベビーゲート
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後8ヶ月完ミなのですが、一昨日くらいから突然ミルク拒否してくるようになりました。 離乳食は二回食で、果物とかはめっちゃ好きでよく食べてくれるのですが、お米があまり好きではないようで結構時間かけて食べて100〜130ぐらいです。 ミルクも前までは200を4回と180を1回みた…
- おしゃぶり
- ミルク
- 離乳食
- 授乳
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「おしゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水