※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま
子育て・グッズ

おしゃぶりを使っている方にお聞きしたいのですが、赤ちゃんが寝るためにおしゃぶりを使い続けることは問題ないでしょうか。癖になったりしませんでしたか。

おしゃぶり使ってる人、使ってた人教えてください。
1ヶ月半の子がミルクを飲んだ後も機嫌が良い時があまりなく、しかも全然寝ません。
おしゃぶりをつけたら寝るのですが、毎回寝るたびにおしゃぶりをつけるようになり、おしゃぶり無しではほぼ寝なくなってしまいました。
このまま使い続けても大丈夫ですか?
癖になったりはしなかったですか?
これからもおしゃぶりが無いと寝れないのは少し心配です。

コメント

なな

生後3ヶ月くらいから今もまだ使っています
うちの子もおしゃぶりなしだと抱っこくらいでしか寝てくれません。多分癖になってると思います💦

  • ままま

    ままま

    全く同じです。抱っことおしゃぶりしか寝ません😭
    ミルクなので、おっぱい咥えさせることもできず。。。
    もう癖になってますよね😔少しづつ頻度減らしていくしかないですね!頑張ります😢

    • 2月13日
🌊

SNS上で癖になる、歯並びがどうのとかの情報を見て私も最初は心配しましたが、まわりでそんな子いないですし、旦那の20歳までおしゃぶり使ってる人いないから大丈夫でしょの一言でSNS上の情報なんてくそくらえ!と思って(情報に助けられることもありますが。言葉悪くてすみません)おしゃぶりに頼りまくってますよ☺️✌🏼安心するんじゃないですかね💖おしゃぶりで寝てくれるなら私はどんどん使います、個人的な意見ですが✌🏼

  • ままま

    ままま

    そうなんです。SNSの情報を見ると使わないほうがいいのかなと思いながら、無いと寝ない葛藤がありました😢
    旦那さんのその言葉すごく救われますね!本当にそうだなとおもいました!
    あまり気にせず、頼っちゃおうと思えました☺️
    ありがとうございます😊

    • 2月13日
えるさちゃん🍊

おしゃぶりの方が取るの簡単だと思いますよ!
指しゃぶりの方が取るの難しいです😂
3番目が寝る時おしゃぶりしてましたが意外とすんなりやめれました!

  • ままま

    ままま

    指の方が大変なんですね!
    すんなり辞めれるなら、使った方が楽なので使っていきたいなと思います☺️

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

うちも生後1か月頃からおしゃぶり寝かしつけになり、それしか泣き止まず、かなり頼らせてもらいましたが、3か月すぎたあたりでおしゃぶりの種類を変えたら全く吸わなくなり、今までのものも好まなくなり、なぜか自然に卒業されました🤣

今の辛さ対策になるなら頼って全然良いかと思いました!☺️

  • ままま

    ままま

    自然に卒業できるなら全然使っていきたいと思います☺️
    無いと大変なので頼っていきます☺️

    • 2月14日