
アレルギーを持つ兄弟の育児について悩んでいます。2歳は卵アレルギー、0歳ははちみつがNGです。おもちゃを舐めたり、飲み物を取り合ったりするため、食後が心配です。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
アレルギー持ちの兄弟どうしてますか?
2歳卵アレルギーと0歳でまだはちみつNGの2人います
まだ2人ともおもちゃを舐めるし、マグを分けて用意してもなぜか相手の取って飲んでたり、0歳のおしゃぶり取って2歳がつけてたり、で食後いろんなものにすぐ口をつけるので怖いです
食べれるものは食べさせてあげたいのですが、、
同じく悩まれた方いますか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上が卵、乳アレルギー(即時型)
下が卵アレルギー(消化管)です🤧
同じ状況で、
下が哺乳瓶でミルク飲んでるので真似して哺乳瓶に口つけたり、
吐き戻しに触ってしまったりして
上の子が蕁麻疹でたりしてます🥺
上の子は卵加熱はオッケーなので食べさせてますが、食べこぼしたものを下の子が食べてしまったり…
すごく気をつけていますが、
あ!とした瞬間にやってる時あります。
上の子に何回も何回もぶつぶつでるからしないと伝えてますが😔
伝え続けるしかないですね😔
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
子どもたちもだけどそれはママリさんすごく大変ですね😭
やっぱり今は伝えてあとはこっちが気を張るしかないですね私も頑張ります🔥