「オムツ替え」に関する質問 (194ページ目)








生後1ヵ月です。 夜中泣いてオムツ替えてミルク作ってるあいだも泣いて泣きすぎて 赤ちゃんがむせて呼吸が少しおかしくなりそうだったので抱き抱えておちつかせるのですが、再びおいたら泣いてむせます。病院でみてもらった方がいいですか?
- オムツ替え
- ミルク
- 病院
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1




育児が楽になってきたと思えたのは何歳くらいですか? 7ヶ月になり、唯一楽になったのが哺乳瓶を持って飲んでくれるようになったことです。その間にオムツ替えしてます🥲
- オムツ替え
- 哺乳瓶
- 育児
- はじめてのママリ
- 4


我の強い0歳女児(11ヶ月)に困っています。 低月齢の頃から、よく言えば感情豊かで、よく泣き笑う子だったのですが、8ヶ月頃から自我が芽生えてきたのか、泣きが激しくなり、日に日に激しさを増しています。 泣くのは、やりたくない・自分の思い通りにいかない時で、着替え、オム…
- オムツ替え
- 教育
- おもちゃ
- 着替え
- チャイルドシート
- はじめてのママリ🔰
- 0






メリーズより安めでオススメのオムツありますか? オムツの絵柄がアンパンマンなのでゲンキやプレミアムゲンキが気になってますが、使用感どうですか??😲 今まで特に困り事がなく、メーリズ一筋でした。 最近、娘がセルフトイトレを始めてトイレに行く回数が増え、必然的にオム…
- オムツ替え
- アンパンマン
- メリーズ
- トイレ
- トイトレ
- はじめてのママリ🔰
- 3

1歳児クラスの慣らし保育1日目が終わりました。 娘を渡される際に、明らかにうんちの臭いがして、 家に帰ったらやっぱりうんちしてました😅 保育士さん達も忙しいのは重々承知していますが、 慣らし保育中はオムツ替えってあまりしないんでしょうか? それとも忙しかっただけで…
- オムツ替え
- 1歳児
- うんち
- 保育士
- 慣らし保育
- はじめてのママリ
- 5

もうすぐ生後6ヶ月になります! 寝る時何着せてますか? 夜中起きるので一度はオムツ替えてるんですが、 カバーオールのボタンがめんどくさいのでセパレートにしちゃおうか悩ましい…😅 セパレートにしてる方いますか?どこでパジャマ買ってますか?
- オムツ替え
- パジャマ
- 生後6ヶ月
- カバーオール
- セパレート
- ママリ
- 4


息子が💩のオムツ替えのときに自分のキンタマを握るようになりました。 直接💩は手についていませんが、キレイなお尻ふきで拭いてあげたたけで大丈夫でしょうか? そのあとすぐに指しゃぶりが始まります😅
- オムツ替え
- 指しゃぶり
- 夫
- 息子
- お尻ふき
- かいちゃんママ
- 1

初めての育児でわからないので教えてください。 似たような経験された方からのコメントお待ちしています🙏🏼 生後16日の娘は基本的に昼夜逆転生活で、朝3時〜夕方16時くらいまで寝てます。たまにミルクやオムツ替えのときに泣いたりしますが基本的には本当にずっと寝てます。 夜は…
- オムツ替え
- ミルク
- 妊娠3週目
- おしゃぶり
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 1




関連するキーワード
「オムツ替え」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水