※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

サイトメガロウィルス対策について、手洗いが重要です。オモチャ消毒は不要で、よだれを触った手で物を食べないように気をつけましょう。接触感染防止がポイントです。

サイトメガロウィルスの対策はどこまですればいいのでしょうか?
今妊娠4ヶ月で上の子が一歳半です。保育園に入っていませんか、支援センターや児童館などにはよく行きます
指しゃぶりもするし、ヨダレもすごいです。
サイトメガロウィルスについて最近存在を知りました💦

今回の妊娠で風疹とトキソプラズマの検査は初期検査を行いましたが、サイトメガロウィルスの検査はしませんでした

色々調べると、オムツ替え後とヨダレに触ったら手を洗う、食器の共有はしない、食べ残しを食べない。でした。
接触感染するのでマスクは不要(らしい)とありました。

指しゃぶりとオモチャしゃぶりがあるので触ったところを都度除菌するのは現実的に難しいのですが、接触感染ということは
「親が飲食をする前や、親の目や粘膜を触る前に子供の口や尿が触れた可能性のあるものを触っていた場合は、親が手洗いを徹底する」ことで防げるということでよかったのでしょうか?
調べると、オモチャを消毒しましょう、とあるのですが、親がオモチャを舐めることは無いので、結局よだれを触った手で物を食べなければいい…ということでいいのでしょうか?
皆さんはどの程度対策されてましたか?

コメント

deleted user

ほとんどの人が抗体持ってるのでそこまで気にする必要ないのかなと思いますが。
心配なら頼んで検査しちゃった方が楽だと思いますよ。

私は1人目も2人目も抗体なしなので、
上の子や夫の食べ残しは食べない、同じ食器は使わない。
他の不特定多数の小さい子との接触は避けてました。支援センターとかはよだれ気になりますね。

はじめてのママリ🔰

2人目妊娠中ですが、正直もうどうしようもないなーって諦めてます。
そんなに深刻な問題ならもっと社会的に問題になってるだろうし、
そうならないということは、なるようにしかならないんだなと🤣

ママリ

とにかく手洗いとおむつ替え、食事に気をつけた方がいいですね😊
身近な友達が感染してしまって、たぶん上の子からで、赤ちゃんに少し障害でちゃったので、怖いなって思います😣💦
予防できることなら、した方がいいです😊

ゆんた

とにかく食べ残しを食べないだけは徹底してました😃手洗いは普段通りくらいでした。

はじめてのママリ🔰

いま3人目妊娠中ですが、2人目妊娠中も今も特に何もしてないです💦
した方がいいんだろうし、子供が食べたもの食べたりしないほうがいいんだと思いますが、しちゃう時あります🫠

はじめてのママリ🔰


皆さんありがとうございます!次の検診で抗体の検査してもらうことにしました!

食べ残しと手洗いに気をつけます!